ゆずあんこ

ゆずあんこ(ゆずあんこ)さん 太閤 サポーター   フォロー

二匹の猫、ゆず(アイコン左)あんこ(アイコン右)と中世山城を愛する大和国在住の暇人です^^
歴史好きから大学は史学科に進むも、バイトに励みすぎて学校をクビになり、歴史の世界とは長く遠ざかっておりましたが、攻城団に出会ったことから城バカとして生まれ変わりましたw
100名城・続100名城を回りながら、良さげなお城をついでに回るスタイルから、行きたいお城を回るついでに100名城・続100名城を回るスタイルに変わってしまい、100名城は残りわずかながら中々達成出来ません>

ゆずあんこさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 宵田城(兵庫県豊岡市) を攻城(2020/02/02)

鹿島神社駐車場を利用して攻城。堀切と虎口が見所ですが、城山トンネルの入り口側から見ると城好きなら城跡とすぐにわかります。

 平尾城(三重県四日市市) を攻城(2020/01/29)

分断された城址の入口(位置情報)前に駐車して攻城。遺構は土塁、空堀、虎口と西側に固まっている。虎口は枡形っぽい感じがあり萌える。

 禅林寺城(三重県菰野町) を攻城(2020/01/29)

禅林寺駐車場(位置情報)を利用して攻城。建て替えされた味のある本堂を確認する。

 中野城(三重県四日市市) を攻城(2020/01/29)

(位置情報)にて案内板と土塁を確認し、天春家屋敷の立派な門を撮影。

 保々西城(三重県四日市市) を攻城

 市場城(三重県四日市市) を攻城(2020/01/29)

案内板のあるお墓の駐車場(位置情報)を利用して攻城。主郭の深い堀は素晴らしいが藪がきつい。北側の虎口は食い違いっぽいが枡形かな?主郭以外にも土塁がよく残る。

 萱生城(三重県四日市市) を攻城

 志波城(岩手県盛岡市) を攻城(2020/01/25)

城址駐車場を利用して攻城。前回は猛吹雪の中、外郭南門に到達するのがやっとでしたが、今回は非常に良い天気に恵まれ攻城することが出来ました。外郭南門から雪残る南大路を歩き政庁を一周。今年は暖冬で早朝でも-4度と氷点下二桁には程遠く、気持ちよく攻城出来ました。

 二子城(岩手県北上市) を攻城(2020/01/25)

横堀入口?(位置情報)の駐車スペースを利用して攻城。道路の終点まで行くよりも、ここからの方がわかりやすい。横堀をそのまま進み、主郭に上がれば堀切を、最後まで行くと中々立派な竪堀に到達します。対面の愛宕社も城域という事でしたが、今回は時間無く未踏です。

 岩谷堂城(岩手県奥州市) を攻城

 姫松館(宮城県栗原市) を攻城

 大枝城(福島県伊達市) を攻城(2020/01/24)

城址入口案内(位置情報)からそのまま車で進み、本丸手前の駐車スペース(1台)を利用して攻城。果樹園の中を車で入るのに一瞬躊躇するも案内板があるのでそのまま進入しました。本丸手前に土塁空堀の案内があり、良好な空堀がある。

 梁川城(福島県伊達市) を攻城(2020/01/24)

城址駐車場(位置情報)を利用して本丸と庭園を見学し、団地の中にある巨大枡形(位置情報)とその北側にある水堀跡を散策。梁川高校の東側が高土塁になっており、その横を阿武隈急行が走る。遺構は点々としているが、一つ一つの規模が大きい。

 桑折西山城(福島県桑折町) を攻城

 白石城(宮城県白石市) を攻城(2020/01/24)

城下広場駐車場(位置情報)を利用して攻城。福島在住は社用で仙台に行く度に高速道路から眺めておりましたが初攻城です。贅沢な木材をふんだんに使い復元された天守はピカピカにされておりました。

 金山城(宮城県丸森町) を攻城(2020/01/24)

城址駐車場(位置情報)を利用して攻城。登城口から本丸までの道のりはとても綺麗に整備されているが、脇に入る道は薮で入れない。それでも高石垣はしっかりと残っており素晴らしい。

 丸森城(宮城県丸森町) を攻城(2020/01/24)

城址入口(位置情報)から入り、その先にある城址駐車場を利用して攻城。主郭に伊達稙宗公の墓があります。あまり期待していなかったが、大きな堀切が2つあり見どころあります。

 角田城(宮城県角田市) を攻城

 船岡城(宮城県柴田町) を攻城(2020/01/24)

結構強めの雨が降ってきた為、模擬門?を撮影し撤収。福島在住に白石川堤一目千本桜を見にいき、麓から満開桜の城址を見たのを覚えています。

 村田城(宮城県村田町) を攻城(2020/01/24)

村田歴史みらい館駐車場(位置情報)を利用して攻城。歴史館の横に登城口あり。登城口の案内板を見る限りでは期待していなかったが、堀切に高土塁、深い横堀と見どころ多し。横堀の草刈りを徹底すればなお良し。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る