けんしん()さん 奉行   フォロー

休日の引きこもり解消のため100名城巡りを開始。それ以外も魅力があるところいっぱいありますね!今後は東日本を攻めます!

けんしんさんの攻城記録一覧(履歴)

 要害山城(山梨県甲府市) を攻城(2022/06/24)

藤村記念館でスタンプ&駐車場等教えていただけます。そんなに距離はないのですが、かなりの登山道です。特に夏場は無理は禁物です。

 甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2022/06/24)

駅を挟んだ反対側に60分無料の歴史公園駐車場があります。ボランティアの方に丁寧に説明いただきました。天守台から富士山見えます。

 躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2022/06/24)

鳥居の左右に無料駐車場があります。館跡奥は絶賛発掘中でした。宝物庫は掛軸・甲冑・刀など楽しめます。

 上田城(長野県上田市) を攻城(2019/07/21)

城跡公園駐車場を利用。駐車場側からの石垣は迫力ありました。西櫓は現存です。

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2020/09/21)

博物館駐車場を利用。土塁と空堀は見応えあり。

 豊岡陣屋(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/05/05)

スマホのナビに従って到着したところは図書館裏でした。北側の入口前に県庁門があります。

 豊岡城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/05/05)

公園です。本丸跡からの眺めは良い。陣屋跡(現図書館)も徒歩圏内です。

 有子山城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/05/05)

皆さんが言われるように、500mは地獄の登山道です。トレッキングシューズ&ポールあったほうがいいです。山頂は城下が見下ろせる絶景ですが、熊蜂にご注意を!

 出石城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/05/05)

大手前駐車場を利用、休日でしたが10:00過ぎならまだ空いていました。城下町も含めて楽しめます。

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2022/05/04)

登山者用駐車場(無料)を利用。なかなかの登山道でしたが、鬼の架け橋からの眺めは良かった。

 柏原陣屋(兵庫県丹波市) を攻城(2022/05/04)

観光案内所駐車場を利用。無料です。周辺に太鼓櫓などがあり楽しめます。

 田辺城(京都府舞鶴市) を攻城(2022/05/04)

公園隣の南田辺駐車場利用。門は思っていたより迫力ありました。全体的に公園としてしっかり整備されています。

 向羽黒山城(福島県会津美里町) を攻城

 船引城(福島県田村市) を攻城

 須賀川城(福島県須賀川市) を攻城

 猪苗代城(福島県猪苗代町) を攻城(2021/11/19)

図書館側から登りました。城入口に駐車して上ったほうが安心です。本丸からの眺めは良いです。

 小浜城(福島県二本松市) を攻城(2021/11/18)

すぐ横に駐車場あり。道は狭いです。

 福島城(福島県福島市) を攻城

 白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2021/11/19)

城址前の駐車場は無料。大変きれいに整備されています。まだ一部立ち入り禁止エリアがあるようです。

 三春城(福島県三春町) を攻城(2021/11/18)

駐車スペースがありしっかり整備されています。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ゼロからやりなおし! 戦国史見るだけノート

断片的な戦国史ではなく、室町時代中期から元和偃武までを一本の線として理解できる本。
それぞれの人物の動きが、必然的で納得。
1つのテーマが見開き2ページで、可愛いイラストと現代語のせりふでわかりやすい。参考書として手元に置くと戦国史通になれそう。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る