みっちゃん

みっちゃん()さん 大老 サポーター   フォロー

26年10月から100名城のスタンプラリーを始める、29年6月に根室に行き100城達成しました。

みっちゃんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 神武寺城(神奈川県逗子市) を攻城(2025/01/12)

東逗子駅から徒歩約20分で神武寺に着き、頂上にも登りました。帰りは神武寺駅に下山しました。

 六浦陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2025/01/12)

金沢八景駅からトンネルをくぐると直ぐに民家に階段があります。

 青ヶ台城(神奈川県横浜市) を攻城(2025/01/12)

金沢文庫駅から徒歩で能見堂跡へ行き、そこから阿王ケ台団地へ徒歩では大変です。団地の4丁目と阿王ケ台公園を見て来ました。公園の所に能見台バス停があります。

 長尾城(神奈川県横浜市) を攻城(2025/01/12)

大船駅西口を出て川沿いを15分程度で着きました。

 土肥城(神奈川県湯河原町) を攻城(2024/12/29)

湯河原駅の観光案内所で地図を貰い、徒歩で攻城しました。駅からずーと登りで、緩やかの道を利用し1時間30分かかりました。城山の頂上からの眺めは良いです。

 荒井城(神奈川県真鶴町) を攻城(2024/12/29)

真鶴駅の前に見える山が城です。駅を横切って200m程行くと登城口があり、そこに石碑があります。公園になっていますが、城の雰囲気があります。

 青木城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

京急・神奈川駅を降りると、本覚寺の看板が見えます。

 権現山城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

青木城から見えますが、線路を挟んで向かい側です。幸ケ谷公園は二段構造で、南側の道は堀切状になっており、城跡の雰囲気が感じられます。

 長津田陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

長津田駅南口を出ると、商店街マップがあり幼稚園・大林寺が載っており5分で長津田幼稚園に着きました。王子神社と大林寺を廻って来ました。

 榎下城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

JR中山駅北口を出て、左側線路沿いを行き、10分程で左に曲がると、前方に高台が見え旧城寺です。山門を入ると案内板・奥に行くと山田右京之進城跡の石碑があります。

 佐江戸城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

JR中山駅から横浜市営バス41系統で「貝の坂」下車(一つ先のバス停が近い)右に登って行くと5分位で杉山神社・無量寺があります。

 池辺陣屋(神奈川県横浜市) を攻城

 篠原城(神奈川県横浜市) を攻城(2024/12/15)

新横浜駅から徒歩で正覚寺の石碑を過ぎ、少し細い道を右に登ると案内板があります。全て柵があり立入禁止でした。

 御出子城(茨城県つくばみらい市) を攻城

 筒戸城(茨城県つくばみらい市) を攻城(2024/11/28)

禅福寺に駐車。お寺の外に案内板・土塁があり、全体が高台になっており城の雰囲気があります。

 今城(茨城県守谷市) を攻城(2024/11/28)

住宅地の中の公園(うららか公園)で高台になっていますが、案内によると一つの曲輪とのことです。

 守谷城(茨城県守谷市) を攻城(2024/11/28)

守谷城址公園駐車場を利用。北条の城で深い堀・坂道枡形虎口・楯形曲輪・土橋・障子堀など見所が沢山あり、素晴らしい城です。

 多聞城(奈良県奈良市) を攻城(2024/11/20)

若草公民館に駐車(基本は公民館利用者)させて頂きました。攻城団の名刺を出し、多聞城の見学の説明を受けパンフレットを頂き、多聞城研究会の冊子を購入値段は気持ちとのことです。とても感じが良かったです。

 園部城(京都府南丹市) を攻城(2024/11/19)

大きな公園駐車場があり、学校の入口の所に石碑・案内板があります。

 埴生城(京都府南丹市) を攻城(2024/11/19)

最福寺に駐車。登城口から青いテープが貼られ道に迷う事はなく、約15分で一曲輪に着きました。のろし台の裏側に石垣・堀切を見ることが出来ます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る