伝もものふ山田(ヤマー)

伝もものふ山田(ヤマー)(やまー)さん 大老 サポーター   フォロー

お城を巡るでありやす(・Θ・)
Twitter @tomoya_hosinchu

伝もものふ山田(ヤマー)さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 飯盛山城(愛知県豊田市) を攻城(2022/04/19)

麓の足助八幡宮には「ぞうり絵馬」があり、飯盛山山頂の磐座の周りに奉納することができます。足腰の健康にご利益があるそうです。

 足助陣屋(愛知県豊田市) を攻城(2022/04/19)

近くの「中馬館」もオススメです。昔の銀行の建物が資料館になっており、古銭などが展示されています。

 足助城(愛知県豊田市) を攻城(2022/04/19)

各場所に案内板が設置され、順路も分かりやすく、とても見学しやすいです。高櫓からの眺望も素晴らしいです。

 日近城(愛知県岡崎市) を攻城(2022/05/19)

広祥院の東側に登城者向け駐車場(日近の里駐車場)があります。広祥院には奥平家の墓、城の麓には武田氏への人質であったおふうの墓が建てられています。

 滝山城(愛知県岡崎市) を攻城(2022/05/19)

宮嵜神社の奥にある明見集会所から登城しました、集会所前の防獣扉(位置情報)を開けて入ります。木々に付けられた赤テープを頼りに上り、城趾碑のある曲輪まで40分程でした。急斜面なので気をつけてください。

 奴野城(愛知県津島市) を攻城

 龍泉寺城(愛知県名古屋市) を攻城

 吉田城(愛知県春日井市) を攻城

 上条城(愛知県春日井市) を攻城(2022/06/05)

林金兵衛君碑が建てられています。林金兵衛重勝は、明治初期に地元で地租改正反対運動の指導者として尽力した人物だそうです。

 桑下城(愛知県瀬戸市) を攻城

 品野城(愛知県瀬戸市) を攻城

 大留城(愛知県春日井市) を攻城

 押山城(愛知県豊田市) を攻城(2022/06/13)

パンフレットに掲載の稲武押山老人憩の家(押山公民館)の駐車場を利用しました(位置情報)。道路を挟んだ南側に登城口があります、民家の入口を兼ねているので配慮が必要です。

 夏焼城(愛知県豊田市) を攻城(2022/06/13)

全長の短い城址南側の馬野ルートから登りました、登山口付近に3台ほどの駐車スペースがあります(位置情報)。登山道の途中で「馬野の巨石」を見ることができます。

 武節古城(愛知県豊田市) を攻城

 川手城(愛知県豊田市) を攻城

 亀ヶ城(愛知県東栄町) を攻城(2022/06/17)

国道151号の(位置情報)付近の丁字路に案内がでています。案内の方へ道なりに1kmほど進むと、登城口のある長峯神社があります。

 設楽城(愛知県東栄町) を攻城

 黒川城(愛知県豊根村) を攻城(2022/06/17)

湯〜らんどパルとよねの北側から登城しました(位置情報)。新四国八十八ヶ所巡りを模した祠が山中に点在しています。

 大秋城(愛知県名古屋市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る