tu-ne

tu-ne()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

tu-neさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 磯部城(神奈川県相模原市南区) を攻城(2020/06/27)

城の中心地と伝わる「能徳寺」、「御嶽神社」と城の付属施設と伝わる相模川散策路沿いの「上磯部の土塁」を訪問。御嶽神社周辺は堀の内、二重堀、切通という地名が残っているそうです。
信玄が戦勝を祝してサイカチの木を植えた「さいかちの碑」、北条氏の烽火台としての伝承が残る「当麻城」もセットで訪問がお勧めです。

 佐江戸城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/03/23)

鴨居駅から徒歩20分。
杉山神社、無量寺(築城した猿渡内匠助のお墓があります)周辺に本丸、西の丸があったそうです。杉山神社の裏の消防団横の畑に土塁らしきものがあるだけですが、本丸周辺と推定される道祖神から周辺を眺めると小机城の「伝えの城」であった事がよく分かります。

 長津田陣屋(神奈川県横浜市) を攻城

 初沢城(東京都八王子市) を攻城(2020/03/21)

高尾天神から山頂への案内板に沿って、主郭→2郭→3郭と攻城。駅近で手軽に楽しめる山城です。
遺構が不明瞭な為、縄張り図で郭や堀切を確認しながら回りました。
麓にある豊臣軍の本陣になった高乗寺には、忌野清志郎のお墓があるそうです。今度ゆっくり来てお参りしたいです。

 伊奈城(愛知県豊川市) を攻城

 河津城(静岡県河津町) を攻城

 茅ヶ崎城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/02/01)

過去2回の攻城では藪化して見れなかった中郭土橋を見に攻城。土橋周辺は冬でも凄い藪で残念でした。
空堀、土塁は相変わらず良く保存されています。
すぐ西側の初代城主と云われる多田山城守行綱が自らの守護仏とした「寿福寺観音堂」、すぐ南側には寺に秀吉の小田原征伐の際の禁制(制札)が伝わる「正覚寺」があります。

 高坂館(埼玉県東松山市) を攻城

 武蔵松山城(埼玉県吉見町) を攻城(2020/01/02)

東松山駅から徒歩25分程。
深さ、幅共に10m以上ある折れを多用した複雑な堀や、馬出等見所が多いです。堀の藪を整備すれば続100名城級の遺構です。
本丸の案内板にある縄張り図は、登城路も書き込まれていて役立ちました!搦手道とも云われている岩室観音堂側の切通は立ち入り禁止でした。

 青鳥城(埼玉県東松山市) を攻城(2020/01/02)

ホテル・リセの前から案内板に従って、2郭のクランクした土塁と水堀跡→南側のヤマトの駐車場前に移り、主郭周辺→関越道東側の内堀跡が残る「おため池」を廻りました。
特に2郭の土塁のクランク部分周辺とその北側の水堀跡は圧倒的なスケールに面食らいました!

 金谷城(愛知県豊田市) を攻城(2019/12/21)

城主・中條家の鎮守として建立された勝手神社に城址碑があります。
城址碑から東側に50m程離れた三河線周辺に竪堀、横堀、土塁や城主に由来のある「高木稲荷」があります。
七州城&桜城とセット攻城がお勧めです。

 七州城(愛知県豊田市) を攻城

 桜城(愛知県豊田市) を攻城

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/12/15)

シンポジウム「伊勢宗瑞の小田原進出」の前に攻城。
今回は馬屋曲輪、銅門、御茶壺曲輪、箱根口門跡、本丸南下の関東大震災で滑り落ちた石垣群を見学。
本丸南下は初めて行きましたが、江戸時代に積まれたままの形で滑り落ちており凄い迫力でした。

 白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2019/12/14)

ホームから見える立派な高石垣に最初からテンション上がります。白河駅の観光案内所で「街歩きマップ」を入手すれば、街中に残る鉤形や土塁・堀・石垣を巡ることが出来ます。
案内所のレンタサイクル(無料)で白河藩主・松平定信が築造の「南湖公園」、歴代城主が参籠した鹿嶋神社も観光しました。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/12/01)

小田原市民会館で開かれたシンポジウム「伊勢宗瑞の伊豆進出」の開始前に攻城。
今回は、戦国時代に武田、上杉が次々と攻め込んできた幸田口門跡の土塁、大手門跡、発掘調査中の三の丸家老屋敷跡、二の丸隅櫓、馬出門跡と城址公園東側を周りました。

 岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城(2019/11/25)

今回は天守と紅葉の組み合わせを見るために訪問。
本丸南下の風呂谷門前の横矢掛けや、青海堀が素晴らしかったです。
大手門側にあるレンタルサイクル「HELLO CYCLING」を使えば、菩提寺の大樹寺までは15分程です。

 井田城(愛知県岡崎市) を攻城

 柏原城(埼玉県狭山市) を攻城(2019/11/10)

小規模ながら、横矢掛けの為の土塁を張り出させた主郭や、その周りを巡る高さ約5m、幅約10m程の堀や竪堀がかなりいい状態で残っておりお勧めです。
川越夜戦跡→河越館とセットで巡りました。

 河越館(埼玉県川越市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る