ぜん

ぜん()さん 奉行 サポーター   フォロー

下総在住。仕事で三河によく行きます。豊橋の吉田城を見てお城巡りに目覚めました。
お城以外にも古戦場などが好きです。地形を見るとワクワクします♪

ぜんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 三原城(広島県三原市) を攻城

 新高山城(広島県三原市) を攻城(2024/11/07)

本郷町観光協会(営業時間9〜12時)にてレンタサイクルを借りて攻城。自転車の返却は営業時間過ぎても大丈夫です。城址は曲輪の多さ、広さに驚きました。曲輪の配置や切岸、井戸など見どころが多く大興奮でした。

 明知城(岐阜県恵那市) を攻城(2024/11/08)

非常に素晴らしい城址でした。畝状竪堀群がとても分かりやすい。本丸では発掘調査の最中でした。(見学はできます)

 明知陣屋(岐阜県恵那市) を攻城

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城(2024/11/08)

各所の石垣も素晴らしいですが、井戸の多さにも驚きました。城下町も良かったです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る