右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
南酒出城(茨城県那珂市) を攻城(2023/12/23) 攻城する前に、蒼龍寺さんにご挨拶して、城のパンフレットをいただきましょう。土塁や堀がよく残っており、素晴らしいです。 |
山上城(群馬県桐生市) を攻城(2023/12/16) 山上城址駐車場と新里郷土文化保存伝習館駐車場があり、スペースは十分です。伝習館の方は、いろいろと教えてくださいますので、最初に立ち寄ることをお勧めします。 |
膳城(群馬県前橋市) を攻城(2023/12/16) 前橋市粕川歴史民俗資料館、膳城址公園が、隣接しています。整備状態がよく、攻城しやすいです。堀の状態も良好です。 |
下南摩城(栃木県鹿沼市) を攻城(2023/12/09) 石の鳥居の脇に、若干駐車できるスペースがあります。急な石段を登ると、ハイキングコースの看板があるので、その案内と道らしい場所を選んで歩いて行くと、ほとんど迷わずに城跡まで行けます。堀切が何ヵ所もあり、ハイキングコースですが、登り降りは激しいです。 |
結城城(茨城県結城市) を攻城(2023/11/23) 大きめの駐車場が、北側にあります。東、南側にもあります。城址は公園になっていますが、周囲にも痕跡があります。 |
村上城(栃木県市貝町) を攻城(2023/09/16) 駐車場は、山の麓と観音堂の下にあります。遊歩道がありますが、梅の時期か草の少ない時期がおすすめです。 |
村田城(宮城県村田町) を攻城 |
仙台城(宮城県仙台市) を攻城 |
瓜連城(茨城県那珂市) を攻城(2023/08/17) 常福寺の駐車場に車を停めさせていただきました。境内をきれいにしてくださっている方に、城跡が見られる場所をお聞きすると、親切に教えてくださいました。 |
三春城(福島県三春町) を攻城(2023/08/02) 歴史民族資料館等で、パンフレットを入手してから攻城することをおすすめします。パンフレットはとても見やすく、昔の絵図も載っているので、とてもよいです。 |
勝山城(栃木県さくら市) を攻城 |
深沢城(群馬県桐生市) を攻城(2023/07/17) 公民館の駐車場を利用しました。公園化されてはいませんが、見て回るところはきれいに草が刈られており、郭や空堀を歩き回れます。空堀は大きく、見ごたえがあります。 |
山方城(茨城県常陸大宮市) を攻城(2023/07/15) 国道118号線の岩井橋交差点を西に折れると、すぐに駐車場があります。そこから民家の間を通り、坂を登ります。城址は、こじんまりとしていますが、きれいに整備されています。模擬天守は展示館になっています。現在は無料です。 |
勝山城(栃木県さくら市) を攻城 |
棚倉城(福島県棚倉町) を攻城(2023/07/08) 南側駐車場は、舗装されており、停めやすいです。大規模な土塁と内堀が、凄いです。長久寺の山門は、南門を移築したものと伝わっています。鍵手らしきなごりが、通りにあるのもいいです。 |
羽黒山城(福島県塙町) を攻城 |
小田城(茨城県つくば市) を攻城(2023/06/25) 歴史ひろば案内所に駐車できます。とてもきれいに整備されていて、攻城しやすい場所です。復元広場の外側にも、整備が広がっている様子が見られ、周囲に土塁、堀とみられる高低差かあります。 |
徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城(2023/06/10) 宇都宮市富屋地区市民センター駐車場を利用しました。平坦なのですが、林と薮なので、長袖の着用をおすすめします。今までに攻城された方の歩いた跡が道のようになり、堀底や土塁上のウォーキングができます。 |
多気城(栃木県宇都宮市) を攻城(2023/06/10) 攻城するには、下調べが必要です。また、登山やハイキングの準備もお忘れなく。 |
福島城(福島県福島市) を攻城(2023/06/05) 土塁は確認できましたが、初心者の私には痕跡を見つけることが難しかったです。事前によく縄張などを調べてから行くと、郭や堀がわかると思います。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する