じろべえ

じろべえ(じろべえ)さん 奉行 サポーター   フォロー

江戸へ異動

じろべえさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 七尾城(石川県七尾市) を攻城(2021/04/10)

国道159号線、七尾市藤野町北の交差点を山側へ曲がると、天神山小学校があり、超えると七尾城史資料館が右手にあり。そこで地図をもらい攻城。そこから徒歩でも50分位か登れるし、左手からは車でも本丸近くまで上がれる。駐車場もあり。

 高岡城(富山県高岡市) を攻城(2021/04/10)

JR高岡駅の北東側500m程。高岡市立博物館に車を駐車させて頂き、攻城。

 鳥越城(石川県白山市) を攻城(2021/04/11)

北陸道、白山ICから国道157号線を南東側、山側へ進み、手取峡谷の手前にあり。車で山道を登り、本丸近くまで行ける。攻城前に、一向一揆歴史館で情報入手後、登る事を薦める。

 阿尾城(富山県氷見市) を攻城

 御器所西城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/05/09)

名古屋市、昭和区役所を山王通りを西へ。東郊通2丁目交差点手前の洲原郵便局から南側へ。小高い尾嶋神社が目的地。

 松平城(愛知県豊田市) を攻城

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城(2021/10/02)

日進市岩崎町、国道57号線と県道217号線能交差点、南側にあり。

 大給城(愛知県豊田市) を攻城(2021/10/02)

名古屋から国道301号線を東へ。東海環状自動車道を超え、新しく出来た松平トンネルを抜けると、国道を外れ、すぐ右斜めへ分かれる細道を登る。分かれる所には大給城の看板あり。城山入り口の手前には5台程駐車出来るスペースあり。そこへ駐車出来ない場合は、さらに手前のスペースに留めていた。

 足助城(愛知県豊田市) を攻城(2021/10/02)

豊田市足助町、国道153号線、足助大橋の交差点を東側に入り、香嵐渓の入り口を超え、県道420号線を東へ進むと足助城の入り口の看板があり。左へ登る、城の駐車場は30台はあり。県道沿いにも落部駐車場があり。そこから徒歩でも良い運動の距離。

 横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2021/10/08)

国道8号、米原から長浜に向かい、長浜市に入り、八幡東という交差点を右折、東へ進む。石田町に入り、新しい石田トンネルを抜けると、左側に観音寺があり、そこに駐車させて頂き、攻城。トレッキングシューズ等、山歩きの装備ありを薦めます。

 鎌刃城(滋賀県米原市) を攻城

 長浜城(滋賀県長浜市) を攻城(2021/10/08)

JR長浜駅西口から琵琶湖方面へ。車は豊公園に止めた。

 佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城(2021/10/08)

彦根市古沢町、龍潭寺駐車場から攻城。西の丸、本丸がメインとなる。

 二俣城(静岡県浜松市) を攻城(2021/11/13)

名古屋方面から、浜松SAスマートICで降り北へ、国道362号線上で北側へ。鹿島橋を越え、二俣町へ。左側はに側道から山に登る形。案内あり。二俣本町駅まで行くと行き過ぎ。山の北側に駐車場スペースあり。

 鳥羽山城(静岡県浜松市) を攻城(2021/11/13)

二俣城から南西側から天竜川沿いに歩き、10分少々で到着。

 犬居城(静岡県浜松市) を攻城

 野田城(愛知県新城市) を攻城(2021/11/13)

新城インターから豊川インター方面へ、国道151号線を西へ進む。稲木交差点を左折、次の信号がある交差点を右折、2km位進み、左側に看板がある細い路地を左折、200m位進むと左側に遺構あり。駐車は法性寺に止めさせて頂きました。有難い。

 田峯城(愛知県設楽町) を攻城(2021/11/27)

新城インターを降り、国道151号線を長篠方面、東へ。すぐに大きな交差点を左折、設楽町方面、国道257号線へ入る。そのまま北上し、設楽町に入った所、田峯橋を渡り、信号を左折、2つに道路が分かれているので、右側から山を登って行くと、田峯城址。御殿に進む山道前に駐車場あり。

 武節城(愛知県豊田市) を攻城

 宇利城(愛知県新城市) を攻城(2021/11/27)

新城インターの南側に当たる。インターを降り、国道151号線を豊川方面へ、杉山北交差点を左折、国道301号線を南、三ヶ日ジャンクション方面へ。富岡交差点を左折、県道81号線に変わり、東へ進むと、中宇利交差点があり、道路沿いに宇利城駐車場あり。そこから徒歩で主郭まで30分程。案内板あり。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る