じろべえ

じろべえ(じろべえ)さん 奉行 サポーター   フォロー

江戸へ異動

じろべえさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 桑名城(三重県桑名市) を攻城(2020/12/19)

名古屋からは国道23号線を四日市方面へ。揖斐長良大橋を渡った後、最初の信号を左折。揖斐川沿い道路にぶつかったら左折。川沿いを上がって行くと、1km程進むと左側に九華公園として遺構があります。

 墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城(2020/12/19)

岐阜市から大垣市へ、長良川沿い、県道31号線長良大橋から、県道23号線側へ、北方多度線を南に降り、1kmもない位所、右側に白い模擬天守が見える。そこが目的地。

 亀山城(三重県亀山市) を攻城(2020/12/19)

簡単なのはJR亀山駅から北側の西町方面に上がる。2km程度で到着。一方、国道1号線を県道647号線から南側へ進み、亀山市役所を目指す行き方もあり。

 神戸城(三重県鈴鹿市) を攻城(2020/12/19)

鈴鹿市にある神戸高校の西側にある神戸公園が城郭跡。鈴鹿市役所の南西側にあり。

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/12/19)

岐阜駅南口から県道187号線を南下、奥平町交差点を左折、県道1号線を東へ進み、1km程進むと左側に加納公園があり、そこが現地となる。大垣市方面から国道21号線を東へ、宇佐交差点を左折し、県道1号に入り、加納公園を目指す行き方もあり。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2020/12/26)

八王子ICを降り、昭島方面へ。16号線、左入町交差点を左折。滝山街道、411号線を北西の戸牧方面に進み、右手、舟木町3丁目交差点の所にある八王子市滝山観光駐車場に止め、攻城。この駐車場は11月から2月まで、16時終了なので注意。

 大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城

 館山城(千葉県館山市) を攻城(2020/12/27)

JR館山駅、東口から県道410号線を南下。市内から小高い山の上に模擬天守が見える。城山公園を目指す、駅から2km少しはある。里見八犬伝の勉強が出来る。

 石神井城(東京都練馬区) を攻城(2021/01/02)

西武線、石神井公園駅南口から出て、西側に南下する石神井公園通りを降り、5〜6分位で公園到着。城郭は一番西奥にある三宝寺池の南側にあり。

 赤塚城(東京都板橋区) を攻城

 志村城(東京都板橋区) を攻城

 韮山城(静岡県伊豆の国市) を攻城(2021/01/04)

伊豆箱根鉄道、韮山駅北側にある道路を東側へ。韮山高校が見えたら、そこの南東側の小山が城山。車は江川邸か韮山郷土資料館、城池親水公園沿いにある駐車場に停められる。

 興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2021/01/04)

位置は第二東名高速道路の駿河湾沼津スマートICの南東側にあり。県道22号線に出て左折、根古場交差点を越え、すぐに東根古場バス停があり、そこを左折して登って行くと到着。

 山中城(静岡県三島市) を攻城

 長久手城(愛知県長久手市) を攻城(2021/04/03)

はなみずき駅の東側1km位か、城屋敷という住宅街の中にあり。宅地化され、高低差位しか感じられなかった。

 守山城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/04/03)

バンテリンドームを北へ、矢田川橋を渡り、左側へ3〜400m程。小高い所にあるが住宅街にあり、見失わないように!

 小幡城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/04/03)

西城小学校、西城中学校を北へ、突き当たりの老人ホームの真前にあった。

 金沢城(石川県金沢市) を攻城(2021/04/09)

富山から北陸道、金沢森本ICを降り、南西方面へ。案内伝いに到着。駐車場は白鳥路側がリーズナブル。

 富山城(富山県富山市) を攻城(2021/04/09)

JR富山駅から市電の丸の内駅東側にあり。

 増山城(富山県砺波市) を攻城(2021/04/09)

北陸道、高岡砺波スマートICで降り、南側へ進み、砺波総合運動公園、庄東小を目指す。小学校の隣に、砺波市埋蔵文化財センターに城郭の情報あり。地図も頂ける。そこから北東へ2km位の所にあり。ナビ検索は、和田川ダム。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る