てつ

てつ(てつ)さん 家老   フォロー

攻城団は、2021年11月に参加しました。
今までは、記録なしでの攻城でしたが、これからは本サイトで記録しながら攻城していきます。
宜しくお願いします。

てつさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 篠原城(神奈川県横浜市) を攻城(2022/02/06)

新横浜駅徒歩10分で篠原城址緑地の説明看板があります。
現在は立ち入り禁止で入れませんでした。

 獅子ヶ谷城(神奈川県横浜市) を攻城(2022/02/06)

横溝屋敷の左奥の山道を登ると、主郭があった思われる開けた場所に着きます。展望が素晴らしいです。

 寺尾城(久良岐郡)(神奈川県横浜市) を攻城(2022/02/06)

殿山公園に説明看板があります。遺構はあまりありませんが、城だったことが想像できる丘でした。

 井出沢城(東京都町田市) を攻城(2022/02/11)

菅原神社の参道を抜けると階段があり、その上に神社の本殿があります。
左手に井出の沢古戦場の説明看板と井手の澤石碑があります。

 三輪城(東京都町田市) を攻城(2022/02/11)

私有地で見学出来るところは限定されていますが、中世城址の雰囲気が残っています。
三輪七面山の頂上に神社があり、古い木札がとても良いです。

 下鶴間城(神奈川県大和市) を攻城(2022/02/12)

周りには何も城址らしきものが見つかりませんでした。私有地らしき雑木林が昔懐かしい感じです。

 磯部城(神奈川県相模原市南区) を攻城(2022/02/13)

磯部頭首工公園の無料駐車場に停めて、上磯部の土塁跡、磯部の渡し記念碑、能得寺と散策

 深見城(神奈川県大和市) を攻城(2022/02/20)

深見歴史の森として保存されていますが、森の中はあまり城址の雰囲気が残っていません。天竺坂(深見城の空堀)は、とても良いです。近くに鎌倉古道があり、歴史が感じられます。

 矢部城(神奈川県相模原市) を攻城(2022/02/23)

上矢部交差点のそばに、上矢部の土塁が、民家と道路の境にあります。

 関戸城(東京都多摩市) を攻城(2022/02/23)

天守台の説明碑しか見つかりませんでしたが、高台にあるので、当時は見張りの役には立ちそうです。

 小山田城(東京都町田市) を攻城(2022/02/23)

大泉寺の関係者に了解をもらって、見学コースを視察しました。コース両脇に石仏がならび、幻想的な雰囲気があります。二の丸跡、堀切、本丸跡、虎口と説明石碑があり、とても分かりやすいです。近くの方にはオススメです。

 高幡城(東京都日野市) を攻城(2022/02/23)

高幡不動尊の山内八十八ヶ所巡拝路の75番を過ぎると、高幡城本丸址の看板があります。28番、39番から見晴台に行くと近道出来ます。

 立川氏館(東京都立川市) を攻城(2022/02/23)

普済寺に説明看板があります。本堂の向かって左に土塁が残っています。

 谷保城(東京都国立市) を攻城(2022/02/23)

本丸址は私有地で入れません。ぐるりと大きく一周すると説明看板や竹林、城山公園があり、城址らしい雰囲気は残っていました。

 高安寺城(東京都府中市) を攻城(2022/02/23)

高安寺には、弁慶硯の井戸があり、歴史が感じられます。

 細野城(神奈川県愛川町) を攻城(2022/02/27)

道路沿いの畑に細野城址の案内看板があります。城戸口坂は城の名残のようです。

 田代城(神奈川県愛川町) を攻城(2022/02/27)

愛川中学校のグランドの前に案内看板があります。遺構は特に見当たりませんでした。

 津久井城(神奈川県相模原市) を攻城(2022/02/27)

パークセンターより30分の登山で、本城曲輪に到着します。かなり急なので、覚悟をして登って下さい。城山山頂から津久井湖、相模川が見下ろせます。山城好きにはオススメです。

 又野城(神奈川県相模原市) を攻城(2022/02/27)

三箇木神社の参道を迂回すると寺山見晴台に到着、津久井デジタルテレビの中継局が本丸跡と思われます。

 小沢城(神奈川県愛川町) を攻城(2022/02/27)

本丸跡と思われる所に説明看板があります。それ以外に痕跡は見つけられませんでした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る