今日で入団して丸2年が経ちました。
2年前はコロナ禍で何処かに出掛ける事も不自由な中、何か気晴らしになる事が無いかと考えお城巡りを始めました。
始めは主に正続100名城が中心でしたが、攻城団サイトの情報で知る人ぞ知る山城を巡る内に、自然の中で城址に辿り着いた時の達成感、そして眼下に見渡せる風景に魅了されました。
またこのような山城も地元の方が日々登城路や城址を維持整備して頂いているお陰と知り、感謝の気持ちが湧き出てきました。
いつも攻城団サイトの皆さんの攻城記録を読んで、自分も行った気になって楽しませて頂いてます。
私も少ないながらも攻城記録は残して行きたいと思いますので、良かったら「あっぱれ」してやって下さい。
今後ともよろしくお願いします。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
敦賀城(福井県敦賀市) を攻城 |
砕導山城(福井県高浜町) を攻城(2022/10/01) 佐伎治神社の駐車場を使用させて頂き攻城。案内地図に従い神社に向かって左側の登り口から攻城しました。途中黒い樹脂製のステップで出来た登城路で主郭まで上がりましたが、山肌が軟弱な土地なのか少し不安定な足元でした。気を付けて下さい。 |
高浜城(福井県高浜町) を攻城(2022/10/01) 近くの城山公園駐車場に停めて攻城。海水浴シーズンでは無かったので無料でした。 |
大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2022/10/15) 奥の細道むすびの地 第一駐車場に駐車し攻城。駐車場は無料でした。天守までは徒歩10分程度でした。関ケ原合戦の資料や、「おあむ」の話を初めて知って勉強になりました。 |
長松城(岐阜県大垣市) を攻城(2022/10/15) 大垣市立荒垣小学校の校門横に石碑があります。 |
垂井城(岐阜県垂井町) を攻城(2022/10/15) 国道21号線の御所野交差点を北に入り、東海道本線の跨線橋を超えたらしばらくして、左側に専精寺への入口が見えます。中に駐車場がありその側に石碑と案内板があります。 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2022/11/05) 今回は真田丸を攻城。大阪城から顕彰碑(位置情報)まで徒歩約20分です。 |
嵐山城(京都府京都市) を攻城 |
勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城 |
龍臥城(京都府京都市) を攻城(2022/11/20) 阪急烏丸駅から徒歩10分以内です。佛光寺がその場所ですが、遺構は残っていません。 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2022/11/26) 内部特別公開の「多聞櫓・千貫櫓」を見学。2022年は3/19~5/8、7/16~8/28、9/17~11/27の土日祝のみ有料公開されていました。 |
豊臣大坂城(大阪府大阪市) を攻城(2022/11/26) 大阪城公園の外(位置情報)になりますが、石垣の跡と案内板があります。 |
柳本陣屋(奈良県天理市) を攻城 |
筒井城(奈良県大和郡山市) を攻城(2022/12/04) 近鉄橿原線筒井駅近くのコインパーキングから攻城。筒井順慶城跡石碑へは徒歩5分以内ですが、位置情報の場所から家と家の間、人ひとりしか通れない路地を抜けるとたどり着けます。城址案内板はそのまま畑の畦道を西に向かい、舗装路に出たら左に向かうとあります。 |
小泉城(奈良県大和郡山市) を攻城 |
片岡城(奈良県上牧町) を攻城 |
柳本城(奈良県天理市) を攻城(2022/12/04) 黒塚古墳展示館の駐車場(位置情報)に停め攻城。城址というよりも黒塚古墳(前方後円墳)の上にお城が建てられた様です。黒塚古墳展示館は出土品がたくさん並べられ一緒に見学される事をお薦めします。 |
西院小泉城(京都府京都市) を攻城(2022/12/10) 阪急西院駅から徒歩10分ですが、特に遺構は残っていません。 |
来住城(兵庫県小野市) を攻城(2022/12/11) 小屋に城名の看板が上がっており、その辺りが少し盛り上がっていて曲輪であった事が伺えます。 |
阿形城(兵庫県小野市) を攻城(2022/12/11) 城址趾とされる場所は住宅地になっており、遺構は残っていません。石碑や案内板も見つけられませんでした。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する