右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
高山陣屋(岐阜県高山市) を攻城(2024/03/05) 冬季はスリッパの貸し出しはないようで、靴下を重ねばきするのがおすすめです。 |
名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城 |
飛騨松倉城(岐阜県高山市) を攻城(2024/03/05) 飛騨の里から遊歩道を経て松倉シンボル広場前(位置情報)から登城しました。 |
半原陣屋(愛知県新城市) を攻城 |
尾張松倉城(岐阜県各務原市) を攻城 |
河田城(愛知県一宮市) を攻城 |
亘利城(岐阜県各務原市) を攻城(2024/02/28) (位置情報)に案内板があり、そこから南が屋敷地であったとされます。河原石を積み上げた上にある城趾の竹藪や南側の民家は(ごんぼ積み集落)と呼ばれ、洪水対策の独自の景観です。 |
鳥羽上城(滋賀県長浜市) を攻城(2024/02/27) 八幡神社鳥居横の防獣柵を開閉し道なりに進んだ鳥羽上城趾登り口の看板(位置情報)から登城しました。 |
服部城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 新宮神社東の(位置情報)から南へ登城しました。主郭内は薮になっていますが、登城口から既に見える土塁は立派です。 |
竹中城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 手裏剣が載った標柱(位置情報)から細道を西へ進むと案内板があり、すぐ北に主郭虎口があります。 |
望月城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) |
村雨城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 案内板と標柱のある(位置情報)から登城しました。主郭を囲む高くて幅も広い土塁が見所です。 |
城山城(足助町)(愛知県豊田市) を攻城 |
大観音城(愛知県豊田市) を攻城 |
鶏足城(愛知県豊田市) を攻城 |
寺前城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 城趾の北西に標柱が立っていますが、そこからは藪で入りずらく、村雨城の主郭北虎口から堀切を経て登城する方が容易です。 |
新宮城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 案内板、標柱すぐ横の登城口(位置情報)から登りました。 |
新宮支城(滋賀県甲賀市) を攻城(2024/02/18) 県道49号沿いの(位置情報 )に新宮支城の標柱があり、ロープの張ってある登城道が続いています。 |
下山甲斐守城(比奈知)(三重県名張市) を攻城(2024/02/07) 下山甲斐守城(比奈知)は私有地のため、本城だとされる下山甲斐守城(奈垣)を攻城しました。 |
北畠具親城(三重県名張市) を攻城(2024/02/07) |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する