ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城

 高天神城(静岡県掛川市) を攻城

 高取城(奈良県高取町) を攻城(2023/06/25)

壺阪山駅から夢創館で縄張り図等をいただき城下町を散策しながら登城、壺阪寺経由で下山しました。
山上に累々と残る石垣に圧倒されます。広い城域には見所も多く、アクセスも含め時間の余裕が必要です。
夏季のためハチが多かったです。

 桜町中将城(三重県名張市) を攻城(2023/06/26)

道標のある福島酒店を東に入った(位置情報)から農道を南に進み登城しました。すぐに空堀が見えてきますが、しばらく南に進んだ馬出郭からが主郭へ入りやすいです。城域は雑木林になっていますが、高い土塁や鋭い空堀などよく残っています。

 滝川氏城(三重県名張市) を攻城(2023/06/26)

駐車場と公園になっている北郭の入り口(位置情報)から登城しました。ここに案内板もあります。
重厚な土塁、深い空堀に囲まれた広い方形単郭式城郭です。

 堀川城(静岡県浜松市) を攻城

 佐久城(静岡県浜松市) を攻城

 野地城(静岡県浜松市) を攻城

 刑部城(静岡県浜松市) を攻城(2023/07/04)

県道261号線沿い(位置情報)に案内板があります。案内板の後ろと、金山神社側の堀切南西から主郭への登城道がありますが、竹藪になっており、サギも多く営巣していて見学しずらいです。

 今尾城(岐阜県海津市) を攻城

 高須城(岐阜県海津市) を攻城(2023/07/11)

海津市歴史民俗資料館に寄ってから攻城しました。
三ノ丸に位置する城跡公園に城趾碑と関ヶ原合戦説明板があります。公園の南には東西に水堀が続き、朱塗りの主水橋がかかっています。
高須松平菩提寺の行基寺へ立ち寄るのもおすすめです。

 松ノ木城(岐阜県海津市) を攻城

 平岩城(愛知県岡崎市) を攻城

 神戸城(三重県鈴鹿市) を攻城

 水口城(滋賀県甲賀市) を攻城(2023/07/18)

出丸にある乾櫓移築再復元の水口城資料館を見学してから攻城しました。
本丸内はグランドになっていますが、水堀や石垣等からなる城塁などがよく残されています。乾櫓台も見所です。

 水口岡山城(滋賀県甲賀市) を攻城(2023/07/18)

水口小学校向かいの忍者の案内板(位置情報)から登城しました。西大手道で本丸まで10分ほどです。
大きく残る3箇所の石垣、空堀、食い違い虎口等が見所、眺望も良いです。城域は広いですが案内板や道標の表示も多く、見学しやすいです。

 上条城(愛知県春日井市) を攻城(2023/07/23)

堀や土塁が残る本丸部分へは立ち入れず、周囲からの見学になります。
特に北側の道からは深い堀の様子を見ることができます。

 大留城(愛知県春日井市) を攻城

 三雲城(滋賀県湖南市) を攻城(2023/07/25)

JR三雲駅から登城口まで徒歩30分程、駅にパンフレットが置いてあり、道中道標なども多かったです。
城趾は案内板なども多く、整備されています。巨大石垣からなる桝形虎口、見張り台とされる八丈岩が見所、眺望も良いです。

 馬籠城(岐阜県中津川市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

二条城にはふたつ天守閣あり (大竜門シリーズ)

郷土史家、永井太一郎さんが書かれた二条城の詳細な研究本。あまりに詳しいのでたぶん読む人を選ぶと思うけど、二条城に興味を持ってより深く学びたいと思った人であればぜひ読むべき一冊だと思う。ひとことで言うと「すごい」本です。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る