ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんの攻城記録一覧(履歴)

 三瀬館(三重県大台町) を攻城(2024/06/25)

数段に削平された曲輪と石垣からなる館跡です。館跡から五分くらい登った茶臼山見張り台には堀切が見られます。
近くの民家脇に具教公胴塚があります。

 布施山城(滋賀県東近江市) を攻城(2024/06/20)

布施溜池の西、案内板がある(位置情報)から登城しました。登城道は概ね整備されていて道標もあり、迷うことはありません。
前方後円墳を利用した小さな城趾ですが、土塁や虎口などの遺構はよくのこっています。

 川守城(滋賀県竜王町) を攻城

 田口城(岐阜県関市) を攻城

 郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 岩塚城(愛知県名古屋市) を攻城(2024/06/12)

城趾の遍慶寺山門前に城趾碑と案内板があります。
遺構はありません。

 稲垣城(三重県津市) を攻城(2024/06/06)

万福寺東の鉄階段(位置情報)から登城しました。そこから5メートル程は薮がひどいですが、抜けると歩きやすい道になります。
主郭を囲む四方の土塁は高く、特に西側は幅広で迫力があります。

 川口城(三重県津市) を攻城

 上ノ村城(三重県津市) を攻城(2024/06/06)

成願寺北、民家脇の細道(位置情報)から登城しました。
祠のある櫓台跡背後の大堀切が見所です。

 大野城(福岡県大野城市) を攻城(2024/05/25)

太宰府駅北西、四王寺林道で登城。太宰府口城門跡まで45分ほどでした
城域はとても広く、遺構も点在しています。百間石垣、太宰府口城門跡、焼米ヶ原の土塁線が見所かと思います。
北石垣や小石垣へは立ち入り禁止で、間近では見れませんでした。

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城

 岩屋城(福岡県太宰府市) を攻城(2024/05/25)

太宰府駅方面から大野城への林道途中に登城口(位置情報)があります。
(嗚呼壮烈岩屋城址)の碑のある本丸跡と高橋紹運と勇士の墓がある二ノ丸跡が林道で分断されています。
水城や太宰府政庁跡など眺望が良いです。

 男鬼入谷城(滋賀県彦根市) を攻城(2024/05/15)

比婆神社灯篭左手から登城。比婆山頂から東へ降り、ロープのある切岸が見えたら城域です。登城道は比較的整備されています。
各尾根先を断ち切る堀切や竪堀が見所です。案内板などもありませんので、縄張り図があると良く、軍手や防獣対策も必要です。

 高根城(静岡県浜松市) を攻城(2024/05/11)

珍しい、山城ですが建物が復元された城で、イメージがしやすいです。
遺構も素晴らしく、三の曲輪南側二重堀切、三の曲輪とニの曲輪間の堀切が見所です。
水窪総合体育館事務所でパンフレットをいただき攻城。

 大洞若子城(静岡県浜松市) を攻城(2024/05/11)

赤い城西大橋を渡り切ったところ(位置情報)に道標があり、右は(車は侵入禁止、健脚向け)左は(駐車場、一般向け)とあります。
右は滝や巨岩がある少し急な最短ルート、左は林道で城趾近くまで行けますが、1キロほどあります。
コンパクトなお城ですが、堀切がキレイにのこっています。

 八町城(滋賀県豊郷町) を攻城

 吉田城(滋賀県豊郷町) を攻城

 目加田城(滋賀県愛荘町) を攻城

 安孫子城(滋賀県愛荘町) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

古写真で見る幕末の城

現在では残っていない天守や門など今までは想像するしかありませんでしたが、この本で実際の形や風景を見ることができて感動しました。
たくさんのお城がこの1冊に載っているのも最高です。写真は大きくて迫力があります。
お城と一緒に写っている当時の人の服装(着物、袴)や記念撮影している様子なども見られて面白いです。

初芽さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る