右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
西大平陣屋(愛知県岡崎市) を攻城(2022/10/30) 東海道沿いの岡崎大平郵便局に(この先90m)の道標があります。 |
五葉城(愛知県新城市) を攻城(2022/10/27) 五葉湖駐車場から城趾までは3キロ、道標が多い整備された林道です。出丸や高城砦への道も整備されています。 |
月ヶ谷城(愛知県豊橋市) を攻城(2022/10/24) 国道362号嵩山交差点西の天神川(小川)を500m北上すると、東の山へ入る丸木橋があります。橋を渡って道標に従って進めば約15分で城趾北側の四郭に出ます。 |
木田城(愛知県東海市) を攻城(2022/10/22) 荒尾神社の北西が城山とされます。私有地になっており林に囲まれています。 |
沓掛城(愛知県豊明市) を攻城 |
刈安城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2022/10/19) 中山道大湫宿と大井宿の中間点に刈安神社の標柱があり、整備された参道を約15分登ると城址です。 |
鉈尾山城(岐阜県美濃市) を攻城(2022/10/12) 美濃市運動公園・毛鹿洞池からの南コースで登城し、北コースへ下山しました。南コースの方が緩やかで整備されており40分程で大手口に着きます。 |
小倉山城(岐阜県美濃市) を攻城(2022/10/12) 本丸跡の石垣と大手門跡の石段、城下町が見所です。駐車場東側、本玄寺の裏の斜面に大きな竪堀があります。 |
八講師城(滋賀県米原市) を攻城(2022/10/06) 防獣柵を開けて林道稗谷線を約4キロ登ると視界が開けた駐車場に出ます。林道は一本道で、1キロ毎の表示があります。 |
名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城 |
阿寺城(岐阜県中津川市) を攻城(2022/09/29) 砂防ダムのアルミ橋を渡り、御嶽神社登山道の道標に従って沢を渡ります。序盤こそロープを使った登城になりますが10分もかからず城域に入ります。 |
落合五郎城(岐阜県中津川市) を攻城(2022/09/28) 中山道落合宿本陣より中津川宿へ向かい、国道19号に架かる橋を渡ると城址があります。小高い丘で、神社や集会所になっています。 |
岡山陣屋(愛知県西尾市) を攻城(2022/09/27) 吉良家菩提寺の華蔵寺から東へ約500mの所にあります。吉良上野介の史跡を訪ねる赤馬の径コース上にあり、周辺史跡とセットで訪れるのがおすすめです。 |
東条城(愛知県西尾市) を攻城 |
鳥羽川坂城(愛知県西尾市) を攻城(2022/09/27) 県道317号鳥羽東六反田交差点を100m程東へ進むと北側に城趾碑と城趾まで続く階段があります。県道が城趾を貫いて南側がなくなった状態です。 |
清洲城(愛知県清須市) を攻城 |
岡崎城(愛知県岡崎市) を攻城 |
渡城(愛知県岡崎市) を攻城(2022/09/17) 村社八幡宮北にある鳥居一族発祥の地の赤い鳥居が目印になり、その東隣の民家の玄関先に城趾碑があります。民家の周囲に一部土塁が残っている様子が窺えます。 |
上平寺城(滋賀県米原市) を攻城 |
鹿伏兎城(三重県亀山市) を攻城(2022/09/13) 城山南西麓の陸軍関係石碑から、三十三観音を辿るように西側尾根道で登城しました。最後の石仏の所に城趾まで100mの道標があります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する