かず

かず()さん 大老 サポーター   フォロー

(未入力) 

かずさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 御岳城(山梨県甲府市) を攻城(2024/04/20)

夫婦木神社北側から山に入ると南側に岩場があります。祈願所からは鎖とロープを使って登ります。御霊所からは崖の斜面を進み尾根に出ます。最大の注意が必要です。しばらく歩くと岩場があり、その先に奥津城や天狗社があります。北側に土塁があり、その先の二重堀切が最大の遺構です。手前の堀は深く、直登は無理です。

 猿壁城(茨城県石岡市) を攻城(2024/05/26)

西側から林道を進み、途中で山道に入ります(位置情報)。小屋の先を左に大きく曲がり、更に10m先を右に曲がります。ここを間違えると城址に行けません。更に15分位登ると城址最西部の三日月堀と城塁が現れます。堀の北側から主郭に上がると「猿壁山241m」の手作り表示が木に巻いてあります。3つの堀切、竪堀が見所です。

 古戸城(茨城県取手市) を攻城(2024/06/30)

北側の車止めのポールから10m先の藪の隙間が登城口です。登った所が2郭で、南側に一段高い主郭があります。南側に進むと3mくらいの切岸があり、降りた所が3郭です。南側に土塁があります。2郭から3郭にかけての東側(車道側)から南側にかけて空堀がしっかり残っています。

 篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/08/17)

外堀の周りにも3つの馬出の他に資料館、武家屋敷群、商家群など見どころがたくさんあります。8月は南堀のハスがきれいでした。

 赤木城(三重県熊野市) を攻城(2024/08/10)

赤木城のパンフレットを入手しようと道の駅や鉱山資料館に行きましたが品切れでした。半分諦めて市役所紀和総合支所ヘ行ったら、土曜閉庁日でしたが1階ロビーが開放されていて、立派なパンフレットを入手することができました。

 鬼ヶ城(三重県熊野市) を攻城(2024/08/09)

3郭までは整備されていますが、その先は倒木などで荒れています。しかし、そこから連続する堀切があるので見逃さないでください。

 上南摩上の城(栃木県鹿沼市) を攻城(2023/01/08)

広嚴寺本堂左側から急斜面を北東に登りきった尾根に堀切があり、東に進むとさらに3つの堀切があります。その先に巨大な二重堀切が出現します。目の前の城塁を半周した東側に主郭に入る虎口があります。帰りは虎口から南側斜面をジグザグに降りると、途中に枡形があり、急斜面で藪こぎすると小学校付近の車道に出ます。

 田原本陣屋(奈良県田原本町) を攻城

 森屋城(奈良県田原本町) を攻城

 十市城(奈良県橿原市) を攻城

 宇陀松山城(奈良県宇陀市) を攻城

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城

 若江城(大阪府東大阪市) を攻城

 三箇城(大阪府大東市) を攻城

 野崎城(大阪府大東市) を攻城

 飯盛城(大阪府大東市) を攻城

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城

 御着城(兵庫県姫路市) を攻城

 船上城(兵庫県明石市) を攻城

 明石城(兵庫県明石市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る