右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
皿尾城(埼玉県行田市) を攻城 |
忍城(埼玉県行田市) を攻城(2024/06/08) 行田市郷土博物館と石田堤のある丸墓山古墳をめぐるのがおすすめです。JR行田駅からレンタサイクルもあります。 |
滝の城(埼玉県所沢市) を攻城(2024/06/08) JR新座駅とJR東所沢駅の間にあるため両方から歩くと東所沢駅のほうが10分ほど近く道もわかりやすいです。 |
鎌刃城(滋賀県米原市) を攻城(2024/06/02) 彦根43ガードから40分ほどひたすら歩くと曲輪に着きます。途中で何丁目なのかわかる看板がありますので目印になります。大堀切や石垣が所々に見られるかなり大規模なお城が迎えてくれます。 |
番場城(滋賀県米原市) を攻城(2024/06/02) 彦根43ゲートを越えて池の分岐点に標識があります。雨の日の前後は道が滑りやすく、濡れた葉が道を塞いでいるため杖と濡れ防止対策が必要です。 |
太尾山城(滋賀県米原市) を攻城(2024/06/02) 登り口は湯谷神社と青岸寺の2箇所ありますが、Googleマップで行くと2つの真ん中の学校登山用の展望台に着きますのでご注意ください。 |
花園城(埼玉県寄居町) を攻城(2024/05/25) 諏訪神社より攻城。保存会の方がよく整備されていて竪堀や石積を何カ所も見ることができます。ただ縄張り図がないと自分のいる位置がわからなくなるのでご注意ください。 |
花園御岳城(埼玉県寄居町) を攻城(2024/05/25) 少林寺より攻城。五百羅漢に沿って頂上をめざし、そこから御岳神社に向けてさらに登ると着きます。下りは御岳神社の前の道が狭いですが麓に下りれます。 |
金尾要害山城(埼玉県寄居町) を攻城(2024/05/25) 波久礼駅より歩いて10分ほどです。夏場は草木が多く登り道が狭くなりますが頂上よりの眺望が最高です。 |
鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城(2024/05/25) 寄居駅前のYottecoに周辺マップが置いてありそこに写真スポットが載っています。城に入る前の玉淀河原から鉢形城を見ると天然の要害であることがわかります。 |
猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2024/05/24) 郷土資料館が各階資料が多く見応えがあります。 |
多喜山城(滋賀県栗東市) を攻城(2024/05/19) 日向山駐車場に車を止めて奥の入り口より721段の階段をひたすら登ると本郭に着きます。周辺の景色が素晴らしいです。 |
小篠塚城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/05/12) 正慧寺側より攻城。二の丸・本丸・腰曲輪の土塁が残り虎口も石碑があります。 |
古屋城(千葉県四街道市) を攻城(2024/05/12) 説明板と井戸のある郭は草でうまっていました。3箇所ある入口の二つから土塁と堀がしっかり確認できます。 |
国府台城(千葉県市川市) を攻城(2024/05/12) 里見公園になっていてバラ園や広場があります。土塁と堀が見れます。 |
勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城(2024/05/03) 城址公園の資料館と神足神社横の土塁と堀は見応えがあります。 |
今里城(京都府長岡京市) を攻城(2024/05/03) 説明板のみで遺構はありませんでした。 |
開田城(京都府長岡京市) を攻城(2024/05/03) 駅前ですが公園として整備され土塁を見ることができます。 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城(2024/04/28) 武蔵嵐山駅の西口の観光案内所でスタンプの場所や杉山城への行き方を教えてもらえます。徒歩だと45分程度かかるのでレンタサイクルもあります。 |
小倉城(埼玉県ときがわ町) を攻城(2024/04/28) 大福寺より攻城。桝形虎口や郭3の橋付近は立入禁止になっていましたが本郭に登る道より左にそれる道から郭3へ行けます。関東ではあまり見れない石積が見れます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する