張陳

張陳(ちょうちん)さん 家老   フォロー

(未入力) 

張陳さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 若桜鬼ヶ城(鳥取県若桜町) を攻城(2024/11/04)

徒歩で登る場合、八幡公園と町民体育館の2ヶ所の登城口がありますが、後者の方が比較的道幅が広く登りやすい印象です。
徒歩攻城の場合でも、枡形、石垣、堀切が見られるので、駐車場のある馬場方面にも足を伸ばすことをオススメします。

 金沢城(石川県金沢市) を攻城(2024/09/22)

日によっては重文の石川門や三十三間長屋にも入ることができますので下調べを。
建物内の展示は少なめなので、歴史好きの方は県立歴史博物館・加賀本多博物館にも寄られることをオススメします。

 富山城(富山県富山市) を攻城(2024/09/21)

見所は前田氏の力の大きさがうかがえる5つの鏡石(郷土博物館近くの枡形の石垣にある大きな石)ではないでしょうか。
郷土博物館も神保氏時代からの富山城周辺の歴史を簡潔に知ることができます。

 松江城(島根県松江市) を攻城(2024/08/17)

堀川巡りは城を見るうえでの予習にもなりますし、それ自体も楽しいのでオススメです。
魅せる城というよりも戦う城という感があり、無骨な感じがとても良い城です。

 米子城(鳥取県米子市) を攻城(2024/08/15)

登り石垣と湊山公園の間は令和6年8月現在通行止めですが、内膳丸や登り石垣自体は問題なく見れます。
枡形虎口、本丸付近の石垣、天守台からの眺望は非常に素晴らしいものがあります。
水手御門先の登城路や登り石垣は夏草が生い茂るとよく見えないので、やはり冬場がオススメですが、夏でも大半は楽しめます。

 宮津城(京都府宮津市) を攻城

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2024/05/03)

城門だけでなく、資料館、旧本丸、松尾の丸も見られるのをおすすめします。

 延岡城(宮崎県延岡市) を攻城(2024/05/06)

北大手門の外、内藤家墓所の横の路地を抜けると二ノ丸石垣を下から見ることができます。
孕みは大きいですが、千人殺しの石垣に劣らない立派な石垣ですので、お見逃しなく。

 高松城(香川県高松市) を攻城(2024/03/24)

石垣の上に生垣があり、当時は生垣のように土塀などがあったのだろうとイメージしやすいのが素晴らしいです。

 引田城(香川県東かがわ市) を攻城(2024/03/23)

道の険しさはそれほど感じませんので、山城に不慣れでも攻城しやすいです。
化粧池周辺は草が多いので注意が必要です。

 鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城(2024/02/11)

タクシーで攻城しました。帰りのタクシーは早めに呼ぶのをお勧めします。

 岡山城(岡山県岡山市) を攻城

 備中高松城(岡山県岡山市) を攻城

 備中高松城(岡山県岡山市) を攻城

 座喜味グスク(沖縄県読谷村) を攻城

 首里城(沖縄県那覇市) を攻城

 勝連グスク(沖縄県うるま市) を攻城

 中城グスク(沖縄県中城村) を攻城

 白河小峰城(福島県白河市) を攻城

 霞ヶ城(長野県下諏訪町) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る