書店チェックに出かけて、今回はこの2冊を購入してきましたよ。
『旅の手帖』はたまに買う雑誌なんですが、9月号は「天空の城」を特集しています。
竹田城、備中松山城、越前大野城、八王子城、岡城、観音寺城、津和野城、岐阜城、苗木城、岩村城、高取城、龍野城などが紹介されていますが、どっちかっていうと「天空」はあんまり関係なくて「山城」特集ですね。
城下町のグルメ情報なども紹介されているのでいいですね。
(いずれはこうした賞味期限の長い情報は城メモに入れていきたいです)
『歴史人』9月号は「真田丸」でも人気の石田三成が特集されています。
人物相関図はもちろん、秀吉との出会いから関ケ原で敗れて処刑されるまでの出来事がさまざまな角度から考察されています。
千利休や豊臣秀次の切腹に三成はほんとうに関わっているのか(黒幕だったのか)など、ひとばん語り合いたいようなテーマがいっぱいでした。
来週の「真田丸」でおそらく取り上げられる三成襲撃事件についてもありましたよ。
攻城団もいずれお金と時間に余裕ができたら、こうしたチカラに入った特集を毎月発表していきたいものですね。
あとこれはAmazonで買ったのですが、『アサヒカメラ』の9月号はお城の撮影が特集になってます。
(お城の写真撮影講座は攻城団でもやりたいですねー)
「最近のひとこと」のようにカジュアルに攻城時の思い出などを投稿できる「城活ノート」を公開しました。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。タイムラインを眺めていると、さっそく多くの団員が城初めの攻城をしているようですね。2025年も攻城団をよろしくお願いいたします!
つづきを読む攻城団をスマホで閲覧する際に最下部に表示されるメニューをスライド対応しました。これまでよりたくさんのメニューが並んでいるので、目的のページへアクセスしやすくなりました。
つづきを読む先週土曜日に「攻城団歴史講座・城がたり〈よくわかる小牧山城〉」を開催しました。今回は小牧市の学芸員・鈴木さんを講師にお招きして、発掘調査を通じてわかってきた小牧山城と城下町のことを教えていただきました。とてもおもしろかったです。
つづきを読む12月8日(日)に城たび〈黒田涼さんとめぐる江戸城ガイドツアー〉を開催しました。2018年以来、6年ぶりの開催となりましたが、黒田さんのわかりやすい案内で今回も楽しく江戸城を学ぶことができました。参加できなかった方のために当日の様子をレポートします!
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する