向瀧は福島県の「会津若松・東山・芦ノ牧」エリアにある旅館です。もっとも近いお城は会津若松城です。

もう一度周辺地図を表示する

向瀧

秋の玄関
提供:じゃらん
NHK美の壺、日経プラスワンのお墨付き!会津のレトロな老舗旅館
玄関を入った瞬間から非日常和空間へタイムスリップ!再現不可能な木造建築、畑直送の野菜やお米、清流の川魚料理など、他では味わえない雰囲気と美味しさが評判!無料の貸切風呂も人気です♪

しぇるふぁさん

元会津藩保養所の建物にして日本有形文化財登録「第1号〜第4号」という城や歴史好きな人には堪らない旅館。旅館サイトから直予約で利用しました。(一人宿泊の場合は、旅館サイトのネットプランでしか宿泊できない。)
GoToトラベル併用で
部屋は、中庭向きと温泉浴室付きと最上グレードのはなれの間とそれ以外の4タイプがあります。当初は温泉浴室付きの部屋を希望しましたがすでに満室だったので中庭向きをチョイス。部屋は畳8畳分のややこじんまりとした部屋でしたが、中庭向きだったので薄明かりにライトアップされた中庭がキレイでした。お料理では、気になった一品として鯉の甘煮を挙げます。私自身、そもそも「鯉を食べる」こと自体初めて聞いて、生臭い味がするのでは?と勝手に第一印象を抱えてましたが全然杞憂でした。食感は硬めで最初は噛みごたえがありますが、中はホロホロになっていて美味しかったです。
温泉は温度が熱めの湯治場スタイル(山代温泉の古総湯と同じ感じ)のきつね湯、温度が低く一般的なスタイルのたぬき湯があります。たぬき湯はお湯がちょうどいい温度で入りやすかったです。一方きつね湯はかなり高温のお湯ですが、先にたぬき湯に使ってきつね湯へ行けばすぐに順応します。
あと車で来た場合は、旅館の人が駐車場まで運転して運んでくれるので、あらかじめ旅館部屋に持っていくものと持っていかないものを仕分けしてから訪問した方がいいでしょう。
会津若松城の城メモにトップ表示されませんが、攻城した際はマストで宿泊をおすすめしたい旅館です。

じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 向瀧
住所 〒965-0814 福島県会津若松市東山町湯本川向200
交通案内
  • 【東京より】車/東北自動車道郡山JCT上り会津若松・新潟方面へ~会津若松IC~国道49号飯盛山を通過、東山温泉バス停を過ぎすぐ。瓦屋根が目印 車以外/JR東北新幹線郡山駅乗換、磐越西線会津若松駅下車タクシーで15分
チェックイン
  • チェックイン 15:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を3件表示しています

会津若松城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

会津若松城
23 会津若松城    別名 鶴ヶ城、若松城、黒川城、会津城

[福島県][陸奥] 福島県会津若松市追手町1-1

平均評価:★★★★☆ 3.96(15位) 見学時間:1時間28分(23位) 攻城人数:3785人(19位)
向羽黒山城
888 向羽黒山城    別名 岩崎城

[福島県][陸奥] 福島県大沼郡会津美里町

平均評価:★★★★☆ 3.50(0位) 見学時間:1時間7分(0位) 攻城人数:897人(187位)
神指城
154 神指城 制覇

[福島県][陸奥] 福島県会津若松市神指町本丸

平均評価:★★★☆☆ 2.64(0位) 見学時間:31分(0位) 攻城人数:257人(430位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る