三河国岡崎藩本多家の分家。宗家の4代・政勝の子政利が「郡山騒動」で6万石を分けられたのがはじまり。ここから播磨国明石藩に封じられ、陸奥国岩瀬藩に転封されるが、悪政を敷き、自身も酒色におばれたため、一代限りで取り潰されている。
大名種別 いわゆる親藩・譜代・外様の分類 | 譜代 |
---|---|
大名の格 幕府が定めた大名家の格付け | 城主 |
官位(武家官位) 歴代当主が与えられた最高官位 | 従五位下 |
三河国岡崎藩本多家の分家。宗家の4代・政勝の子政利が「郡山騒動」で6万石を分けられたのがはじまり。ここから播磨国明石藩に封じられ、陸奥国岩瀬藩に転封されるが、悪政を敷き、自身も酒色におばれたため、一代限りで取り潰されている。
└ 本多家(忠朝系)
└ 本多家(政利系)
└ 本多家(忠周系)
└ 本多家(政朝系)
江戸幕府が樹立された1603年(慶長8年)から、廃藩置県が断行された1871年(明治4年)までの期間において、本多家の当主が藩主をつとめた履歴です。
1679年(延宝7年)〜1682年(天和2年)
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する