まだすべての情報を掲載できていませんが、順次加筆していきます。
あかしはん

明石藩

明石藩の概要

旧国
律令制における所在地
播磨
藩庁
藩の役所があった城・陣屋
明石城

明石藩の歴史

1617年(元和3年)〜1871年(明治4年)

そのうち書きます。

明石藩の歴代藩主

江戸幕府が樹立された1603年(慶長8年)から、廃藩置県が断行された1871年(明治4年)までの期間における明石藩の藩主一覧です。

小笠原家(府中小笠原家) 10万石

1617年(元和3年)〜1632年(寛永9年)

  1. 小笠原忠政

戸田松平家(仁連木戸田家) 7万石

1633年(寛永10年)〜1639年(寛永16年)

  1. 松平庸直
  2. 松平光重

大久保家(大久保加賀守家) 7万石

1639年(寛永16年)〜1649年(慶安4年)

  1. 大久保忠職

藤井松平家(松平山城守家) 7万石

1649年(慶安4年)〜1679年(延宝7年) 忠国の死去にともない、信之は弟・信重に5000石を分与して6万5000石に。

  1. 松平忠国
  2. 松平信之

本多家(政利系) 6万石

1679年(延宝7年)〜1682年(天和2年)

  1. 本多政利

越前松平家(明石松平家、直良系) 6万石

1682年(天和2年)〜1871年(明治4年) 将軍・家斉の嫡子・斉宜を養子に迎えたため2万石の加増を受け8万石(10万石格)となる。

  1. 松平直明
  2. 松平直常
  3. 松平直純
  4. 松平直泰
  5. 松平直之
  6. 松平直周
  7. 松平斉韶
  8. 松平斉宜
  9. 松平慶憲
  10. 松平直致
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る