読み物 記事一覧

「金屋土居跡」発掘調査現地説明会に参加して

みなさんこんにちは、黒まめです。 12月15日(日)、「金屋土居跡発掘調査現地説明会」に参加してきました。実際に目にする石垣、柱穴などにワクワクし、大興奮しました! いつもデジカメと並行してスマホでも写真を撮るのですが、 […] つづきを読む

初芽、モリライスに助けられる

あとがき こんにちは、初芽(はつめ)です。 11月に攻城した際のモリライスの衝撃が忘れられず、初めてブログで描かせていただきました。 モリライスの生姜とカレーの組み合わせは「考えた人最高やな~!」と思いながら食べていまし […] つづきを読む

『戦国LOVE Walker』で書いたコラムの補足

本日発売となりました『戦国LOVE Walker 2025』ですが、ぼくもコラムを3本書かせていただきました(P.41、P.56、P.69に掲載)。そのうち、最初のコラムでは攻城団の直近1年間(入稿が11月だったので数字 […] つづきを読む

今年良かったお城→→→雨の松江城

こんにちは、兵庫県播磨在住の山鳩です。2024年は函館市や盛岡市、千葉県佐倉市などに観光や所用で出かけた際、いつか行けたらいいなぁとぼんやり思っていた城をいくつか攻城できてとてもラッキーでした。私の中では「棚ぼた攻城」と […] つづきを読む

2024年に攻城して良かったお城・priusイワ探訪 〜鶏足城は戦国の夢を見るのか〜

どうもpriusイワです。 今回は攻城団アドベントカレンダーへ参加すると言うことで、ブログ記事を書いてみました。至らぬところも御座いますが以下本文、お付き合いくださいませませ。 自己紹介 皆様、お世話になります。 pri […] つづきを読む

別府湾にある隠れた名城⁉ を攻めてみた

どうも、神出鬼没のたなとすです。 前回は秋月城についてブログを書きましたが、もう一つ良かったお城があったので紹介したいと思います。 そのお城とは……、鬼門櫓で知られる「日出城」です。 下の写真のように北東部の隅を欠けさせ […] つづきを読む

歴史講演会「二条城から二条離宮への軌跡」を聞いてきました 注目

12/20に中京区役所で開催された歴史講演会「二条城から二条離宮への軌跡」に参加してきたので、簡単ですがレポートを共有します。 つづきを読む

愛知県攻城ガイド(5)愛知県の日本100名城、続日本100名城

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 今回は愛知県にある日本100名城、続日本100名城を紹介します。 細かい見どころやアクセスはそれぞれの城のページを参照してください。 北から順に紹介します。 尾張 犬 […] つづきを読む

水軍の雄、安宅氏のフラッグシップ

こんにちは、黒まめです。 今年よかった城・第2弾として、安宅(あたぎ)勝山城を紹介します。 安宅勝山城は、水軍領主・安宅氏の里「安宅荘(あたぎのしょう)」を見下ろす標高212mの所にある安宅氏のシンボル的な城跡です。国史 […] つづきを読む

犬山城の移築城門巡り

こんにちは。城郭建造物大好き・ごましおです。 「今年良かったお城」として「犬山城の移築城門巡り」について書きたいと思います。 つづきを読む

泉州まで勢力を広げた根来衆の城、行ってみたらスゴかった!

みなさんこんにちは、黒まめです。 「今年よかった城」ということで、悩んだ末に選んだのは、根福寺城です。私有地なのですが、地権者の方とつながることができ、以前から「攻城してみたい」と思っていた根福寺城攻城の機会を得ました。 […] つづきを読む

城がたり〈よくわかる小牧山城〉を開催しました!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 12月14日(土)14時〜Zoomを使ったオンラインで〈よくわかる小牧山城〉を開催しました。 来年1月19日(日)に開催する城たび〈三英傑ゆかりの城! 小牧山城ガイド […] つづきを読む

沼津・三島 城三昧 一泊二日の旅(後編)

いざ山中城 翌6月4日。しっかり寝て、ホテルの朝食バイキングでしっかり食べ、集合場所へ向かいます。三島駅からバスで山中城へ向かいます。今回は、東海バスの“三島1日券みしまるきっぷ”を利用。電子チケットを事前に購入しておく […] つづきを読む

名古屋城の石切り場・岩崎山にいってきた!

きっかけ 去る2024年12月14日、toproadさんの企画する城がたり「よくわかる小牧山城」に参加させていただきました。その中で「岩崎山(いわさきやま)」というキーワードが出てきました。 その岩崎山が、自分の中で妙に […] つづきを読む

秀吉に抗った紀州惣国一揆

~根来衆・雑賀衆はどう戦ったのか~ みなさんこんにちは、黒まめです。 ひょんなことから、大阪府貝塚市に、天下統一を推し進める秀吉に抗った城があり、紀州の根来衆を中心とした集団の支配下にあったことを知りました。一時は70万 […] つづきを読む
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

【図解】近畿の城郭II

近畿の城郭シリーズ5巻のうちの2巻目です。この本には178城(内訳は滋賀県30、京都府30、奈良県30、大阪府24、兵庫県34、和歌山県30)掲載されています。
それぞれの城について選地、歴史、遺構、評価の項目について纏められています。また、地図と縄張図も掲載されていますので参考になります。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る