荻町城の遺構として、本丸背後にあった土塁と空掘が現存しています。
1994年(平成6年)におこなわれた発掘調査の結果、中世末期に築かれたものと推定されています。
―中世の山城 荻町城の堀と土塁―
こちらは白川村指定史跡「荻町城跡」の空堀と土塁の遺構です。この空堀及び土塁は平成6年に行った発掘調査により箱堀の形状、土塁の大きさから中世末期のものと推定されています。土塁は地山を削り残し、さらに堀を掘った排土を積み上げたもので計画的に築かれたことがわかります。大規模なつくり替えの痕跡はなく、当初の形態をよく留めています。
※遺産保護のため、ここから先への立ち入りはご遠慮ください。
白川村教育委員会・土地所有者
中世の山城 荻町城の堀と土塁
こちらは白川村指定史跡「荻町城跡」の空掘と土塁の遺構です。この空堀及び土塁は平成6年に行った発掘調査により箱堀の形状、土塁の大きさから中世末期のものと推定されています。土塁は地山を削り残し、さらに堀を掘った排土を積み上げたもので計画的に築かれたことがわかります。大規模なつくり替えの痕跡はなく、当初の形態をよく留めています。
※遺産保護のため、ここから先への立ち入りはご遠慮ください。 白川村教育委員会・土地所有者