小牧山城
小牧山城

[愛知県][尾張] 愛知県小牧市小牧町字八幡前


  • 平均評価:★★★★☆ 3.56(54位)
  • 見学時間:1時間16分(39位)
  • 攻城人数:2828(38位)

小牧山城の訪問ガイド 投稿順

小牧山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

登山道、通行止めになっている部分が多かったです。

(2020/10/26訪問)

CGがふんだんに使われていてメッチャ楽しい!なのに入場料60円は激安です。コスパからも満足度100%です。あー楽しかった。

(2020/12/22訪問)

れきしるこまき もおすすめです。

(2021/01/04訪問)

天守からの眺めが最高です!!資料館の屏風絵や映像も見入ってしまいました。発掘調査やれきしるこまきなど、運営が素晴らしいと思います。

(2020/09/22訪問)

小牧・長久手の合戦のジオラマ解説があって面白かった
織田信長も美濃を落とす時足がかりとした小牧城から信長の勇姿を追うのも楽しいかもしれない
登山は北からよりも南からをおすすめします(下山で北を使うことをお勧めします)

(2019/01/02訪問)

本丸東側での発掘調査の見学が行われていました。柵の上からでも玉石敷の遺構がはっきりと確認できます。発掘調査の資料は、れきしるこまきで貰えます。

(2021/02/24訪問)

説明板が詳しくてとてもわかりやすいです。

(2021/03/17訪問)

石垣造りの城としてはかなり初期の頃の物ですが、江戸時代徳川のゆかりの地として保存されたようで、比較的状態よいようです。以前行った時と違う場所が発掘調査されていて、今後調査が進むことを期待できます。
信長が築城した後家康が補強した二重の土塁が一部残っていて、それも見ごたえありました。

(2021/03/24訪問)

城内にある「れきしるこまき」で春風亭昇太さんの案内映像を見てから回るのがおすすめです。信長時代と家康時代のそれぞれの見所を分かりやすく解説しています。大きな土塁は圧巻です。

(2021/03/25訪問)

小牧長久手の戦いに関するビデオ資料があります。戦好きな人は見る価値ありです。

(2021/03/26訪問)

桜が満開で多くの人で賑わっていました。
れきしるこまき前から山頂までのスロープが完成し、格段に登り易くなりました。

(2021/03/27訪問)

れきしるこまきで昇太師匠のビデオをみてから廻るとよいです。山の西側の家康による現存土塁や、大手道の突き当り部分の横堀もなども見学しました。

(2021/03/28訪問)

小牧駅からループバスで行きました。乗車賃は200円、500円しかなかったが両替は運転手、しかも1日券もくれる。小牧山の向かいには市役所、メガドンキーあり、車で来る方、駐車場には困らないです。

(2021/04/23訪問)

天守歴史館への参道は、近道もありますが急な階段や山道となっています。

(2021/05/10訪問)

駐車場は有料の小牧山城北口駐車場のほか、無料の小牧市役所駐車場があります。ただし、小牧市役所駐車場については一部の区画で市役所に御用のある人以外の利用禁止、土日祝日は終日閉鎖となっているのでご注意下さい。(第2市民駐車場がそれにあたります)

(2021/06/26訪問)

天守閣からの眺めが最高でした!

(2021/07/23訪問)

整備されていて歩きやすいですが、滑りやすいところもあるので、ちゃんとした靴をオススメします。

(2020/09/27訪問)

麓から見上げると天守がかなりの高さに見えましたが、大手道の階段で上ると意外と近かったです。れきしるこまきの展示は工夫されていてなかなか面白かったのでおすすめです。

(2021/10/08訪問)

小牧駅から小牧山城の途中にある「小牧市中央図書館」がオススメです。愛知県内では最新最強の図書館だと思います。郷土資料エリアには、小牧・長久手の戦いについての資料展示もありました。

(2021/11/01訪問)

主郭跡に建っている小牧市歴史館の小牧長久手の戦いの解説映像が分かりやすくて一見の価値あり。

(2021/11/19訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る