墨俣城
墨俣城

[岐阜県][美濃] 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.25(--位)
  • 見学時間:44分(--位)
  • 攻城人数:1726(102位)

藤吉郎の馬柵

墨俣城の裏手にまわる途中に「藤吉郎の馬柵」が再現されています。

藤吉郎の馬柵(とうきちろうのうまさく)
 永禄九年(一五六六年)九月墨俣築城において斎藤税の騎馬を防ぐため、地上高さ一間、地中三尺、松桧材使用藤づる二重巻きにて結び、城の周囲に二重に柵総数延長千八百間をめぐらした。(前野文書より)

となりに石碑が建てられています。

墨俣城
戦国の頃尾張の織田信長は美濃進出の足場とするため洲股に砦を築こうと企て佐久間信盛柴田勝家等に築城を命じたが相次ぎ失敗したので大いに怒った 時に木下藤吉郎秀吉進んでこれに当たる 永禄九年九月蜂須賀小六等の野武士二三千人を率いて大小の長屋十棟櫓十棟堀二千間木柵五万本分人夫一千人を使い夜を日に次いで普請を急がせた 七日程にて大かた城もでき一夜の内に堀櫓を押し立て塗り立て完成したように見せかけたので攻撃中の井ノ口の斎藤龍興の城兵八千余騎は驚いて敗走した 信長はその功を賞し秀吉を城主とした 俗に一夜城という 秀吉出世の由緒ある城である
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

墨俣城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る