攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
織田信長が築き、のちに徳川家康が「小牧・長久手の戦い」で本陣を置いたとされる小牧山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。
場所は「れきしるこまき」(小牧山城史跡情報館)と小牧市歴史館の2か所です。
エントランスにあるチラシラックに置いてくださっています。
「小牧山城☓攻城団コラボチラシ」とPOPをつけてくださっていて、ありがたいです。
小牧山山頂の小牧市歴史館にも置いていただいています。
場所は無料休憩スペースです。
小牧市歴史館にも展示があったのですが、山麓に「れきしるこまき」できたことで展示内容はより充実しています。
「れきしるこまき」では小牧山城のセミナーなども開催されているようなので、ぜひイベント情報もチェックした上で出かけてくださいね。
小牧山城史跡情報館(れきしるこまき)の菅沼さんからコメントをいただけたのでご紹介します!
毎月恒例の月次レポートを公開します。11月はテレビの影響もあって歴代2位のアクセスとなりました。いつもご利用いただきありがとうございます!
つづきを読むみなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第17弾として「京都府三名城」のバッジを公開しました。
つづきを読む馬場信春が築いた古宮城の近くにある作手歴史民俗資料館に攻城団のチラシを置いていただきました。
つづきを読む「攻城団お城講座」を開催しました。初回は「めっちゃよくわかる二条城」というタイトルでぼくが講師をつとめました。
つづきを読むご当地缶バッジシリーズの最新作ができました。一挙に3つも増えたのでぜひ現地を訪問してお買い求めください。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
信長時代の石垣と家康時代の土塁を見ることができる貴重なお城です。山麓の「れきしるこまき」で小牧山の歴史を知り、山頂の「小牧市歴史館」で天下人の見た景色をお楽しみください!