攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
郡上八幡城にも攻城団のチラシを置いていただけましたので、お知らせさせてください。
郡上八幡城といえば日本最古の木造再建天守ですね。ぼくがいったときは夕方だったのですが、天守から見渡せる城下の美しさに感動しました。向こう正面の山にも夕陽がかかってとてもきれいだったことをおぼえています。
チラシは現在、八幡町の3つの施設に設置されています。
チラシには紅団扇さんが投稿してくださった写真を使わせていただきました。
4月以降には、郡上市内の「道の駅」などにも設置をしていただく予定です。
郡上八幡城の城下町はとても雰囲気があります。城下町散策の際には、あわせてチラシ探しも楽しみのひとつにぜひ加えてください。
およしちゃんもツイートしてくれてます。
お城に新しいチラシが届いてましたよ☆【攻城団】ってゆー全国のお城巡り記録が付けられるサイトがあるんやって~!皆さん郡上八幡城へも是非お越しくださいねっ(^v^ゞ https://t.co/XJTdin0hi4 #攻城団 #城巡り pic.twitter.com/A3z0FLwxv7
— およしちゃん (@oyoshi_gujo) 2017年3月23日
コラボチラシコレクションを公開しました。お持ちのコラボチラシをチェックしてみてください。
昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。
つづきを読む熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。
つづきを読むコロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
つづきを読む攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する