さあやん(さあやん)さん 大老 サポーター   フォロー

備中国在の週末攻城兵。たまに金曜もくっつけて休んで活動します。
どのように行くか攻城プランを練るときが一番楽しいですね。攻城当日はアクシデントも楽しみながら、それぞれのお城の特色を勉強しています。

さあやんさんのタイムライン

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-20)

石積み①
石積み①

主郭のあたりはシダやソテツが繁殖していますが、それらをかき分けて3mほど下ると石積みが見えてきます。主郭の西側は低い石積みが続いていました。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

主郭の池跡付近から
主郭の池跡付近から

縄張り図を見るとここは池のようですが水がありません。主郭平坦部のかなりの面積をこの窪みが占めていて、建物をどこに作ったのか不思議です。近くに物見台があるようですが、草木に阻まれてその方向に進めませんでした。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

主郭の御嶽付近から
主郭の御嶽付近から

2つ目の虎口を過ぎるとさらに草深くなり、白いヒモが左右に張られた道を進んでいきます。つきあたりが御嶽で、この右側には大きな窪み(池の跡)があります。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

2つ目の虎口
2つ目の虎口

1つ目の虎口を過ぎるとやや平坦な道になりますが、草木をかき分けて進むようになります。2つ目の虎口は草木に覆われて通過直前で気付きました。これは右側の石積みで左側はほぼ見えなくなっていました。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

1つ目の虎口
1つ目の虎口

勾配がきつい登り坂を30分ぐらい進むと、1つ目の虎口の石積みが見えてきます。草木にだいぶ侵食されて見えにくくなっていました。登山道の左右に小さな曲輪がいくつもありますが、草木が生い茂っていてわかりづらいです。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

田名地区の案内板
田名地区の案内板

田名地区は伊平屋島の中部から北部にあたります。ここより北に人は住んでいないようですね。田名地区中心部には沖縄県最北の小売店があるので、そこで必要なものは調達しておきましょう。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-19)

グスクの案内板
グスクの案内板

ここにグスクを作りかけたが麓が水害にあったのであきらめて、伊是名島にグスクを作ったが地盤がよくないのでそこもあきらめて、今帰仁に移ってグスクを作ったという伝説があるようです。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-18)

グスクの入口付近から
グスクの入口付近から

田名神社の左側にグスクの登城口があります。見えている階段は緩やかですが、その奥の登り坂はかなり急勾配になっています。踏ん張りが効きにくい滑りやすい道なので、事前のストレッチは大事。

さあやんさん が  田名グスク(沖縄県伊平屋村) の写真をアップしました(2022-11-18)

グスクへ向かう道
グスクへ向かう道

伊平屋島の前泊港から約4km、田名神社を目指します。近くの公民館までコミュニティバスで来るか、レンタカーやレンタサイクルで来るのがいいでしょう。右側では製糖会社の宿舎を建築中でした。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

グスクの入口
グスクの入口

ここがグスクの入口。説明板が少し見えています。そこから左右に分岐していますが、右側は倒木が道を塞いでいて進むのに苦労しました。奥で繋がっているので周回できます。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

グスクへの道④
グスクへの道④

未舗装路を進んで左へ曲がるとグスクの入口が右奥に見えてきます。この奥は行き止まりで給水塔のようなものがありました。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

グスクへの道③
グスクへの道③

やや角度を変えて撮ってみました。右側に車を1台停められるスペースがあります。この奥に広いスペースはなかったので未舗装路に車を乗り入れるのはお勧めしません。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

グスクへの道②
グスクへの道②

リサイクルセンターへ続く道を進むとこの分岐に到達します。左側がリサイクルセンターの入口。シイナグスクは右折して未舗装路に入っていきます。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

グスクへの道①
グスクへの道①

ワルミ入口バス停からリサイクルセンターを目指すとこの分岐に到達します。ここを右折ですがダンプカーがおりてくるかもしれないので注意。帰りはこの先を左に曲がりずっと下り坂が続く湧川バス停へ向かってもいいでしょう。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

石積み③
石積み③

右下のブロックに説明板が立っていたようですが、撤去されたのかなにもありません。
この地に大規模なグスクを作ろうとしたが、水が枯れる事態に遭遇したので築城途中で放棄し、今の今帰仁グスクの地に造り直したという話があるようです。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

石積み②
石積み②

石積みはそれほど高くないので向こう側を見ることもできますが、草木が生い茂っていて進めませんでした。

さあやんさん が  シイナグスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-12)

石積み①
石積み①

入口の分岐を左側へ川沿いに進んでいくと、右に折れたあたりから左側に石積みが見えてきます。手前のほうは草木に隠れている石積みが多いですが、奥に進んでいくとこの長い石積みが見えてきます。

さあやんさん が  ミームングスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-11)

今帰仁グスクを遠望(ズーム)
今帰仁グスクを遠望(ズーム)

肉眼だと「何か見える」レベルでよくわからないので、ズームで撮ってみました。案内板には志慶真門郭(しじまじょうかく)が見えるとあるので、現地に行ってこちらのグスクを探したのですがよくわかりませんでした。

さあやんさん が  ミームングスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-11)

石垣の隅から
石垣の隅から

さあやんさん が  ミームングスク(沖縄県今帰仁村) の写真をアップしました(2022-11-11)

石垣の正面から
石垣の正面から
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る