入団してからは攻城三昧となり、次はどこへ攻めようかと考えるのがとても楽しくて仕方ないです。恐るべし攻城団。作事と普請が好き(全部やん!)で、攻城しては写真を撮りまくっており、アップしているのは、ダイジェスト版です。
![]() |
河内守泰吉さん が「 |
![]() |
河内守泰吉さん が「 |
![]() |
河内守泰吉さん が 城址は宅地化されつつありますが、かろうじて土塁と堀跡が残存しております。 |
![]() |
河内守泰吉さん が 菱の門2階櫓部特別公開(入城料+200円)に合わせて攻城しました。外観は豪華な菱の門ですが内部は質素で、武器庫として機能していたそうです。 |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が最近のひとことを更新しました(2023-01-25) |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が |
![]() |
河内守泰吉さん が 山頂まで林道が通っていますが、とても狭く、軽四でないと厳しい感じがします。城址にはこれといった遺構はありませんが、眺めがとても素晴らしいです。 |
![]() |
河内守泰吉さん が 城址には曲輪跡が展望広場と運動場として開放され、坂越浦の眺めが良いです。また、城下町にある旧坂越浦会所、奥藤酒造、坂利太への訪問を強くお勧めします。 |
![]() |
河内守泰吉さん が「 |
![]() |
河内守泰吉さん が「 |
![]() |
河内守泰吉さん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する