山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

西日を浴びる坤櫓(天守台跡から)
西日を浴びる坤櫓(天守台跡から)

ここら見える鬼瓦は上から山字紋、かたばみ紋、桐紋。北側の窓は少な目。

山鳩

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) を攻城しました(2024-07-21)

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

二ノ丸西側の石垣
二ノ丸西側の石垣

石垣上部に蛇口(排水口)が見える。ざっと数えて8つある中のひとつ。また日本最古の石垣普請奉行銘(貞享三年/1686年)の石があるあたり。(みつけられませんでしたが)

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

榊󠄀山稲荷曲輪の石垣
榊󠄀山稲荷曲輪の石垣

ゆるやかな「寺勾配」。17世紀中期から後期に拡張されたあたり。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

淡路丸南西の石垣
淡路丸南西の石垣

昭和·平成の大修理で蘇った石垣。西側、はばき石垣で補強されている。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

樋付きの蛇口
樋付きの蛇口

他の蛇口は穴のみ(私調べ)。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

城跡東側(三ノ丸東側から)
城跡東側(三ノ丸東側から)

あずま屋(台所屋敷跡)と中央の本丸石垣との高低差が伝わるといいのですが。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

「笑い積」をさがせ。
「笑い積」をさがせ。

マップで「石積み職人の腕の見せ所だね」とある石垣です。現地に案内板·解説板は見当たらず自力で探すしかない。大きな石の回りに小さい石が並べられ大口を開けて笑っているように見える、というから写真中央の下のあたりかな。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

はばき石垣
はばき石垣

石垣の崩壊を防ぐため、二ノ丸東側に2か所作られている。奥に本丸の石垣が見える。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

残念石
残念石

左手の石には矢穴が残る。マップの示す位置ではあるが案内板は無い。淡路丸の下の帯曲輪のさらに下のこの辺りは木陰でせせらぎが流れている。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

外郭南門(正門)と築地塀
外郭南門(正門)と築地塀

高さ11メートルの櫓門。築地塀は高さ4.5メートル、基底幅2.4メートル。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

南門大路(外郭南門の内側)
南門大路(外郭南門の内側)

並木の奥に政庁の南門、写真左側に東北自動車道が見える。自動車道は城域西端を少し分断している。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

南門の築地塀(政庁側から)
南門の築地塀(政庁側から)

この築地塀は高さ3.5メートル、基底幅1.8メートル。写真では小さく見えるが、塀の厚さは成人が両手を伸ばしたくらいある(実測)。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

西門(外側)
西門(外側)

木橋の下には溝がある。門の奥には東門が写っている。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

政庁の内部
政庁の内部

左から、南門、目隠し壁、西門。
樹木が並んでいるところは当時、築地塀が続いていた。

山鳩

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) を攻城しました(2024-07-18)

広大な城柵。外郭南門や築地塀は遠目にも目立つが、近くから見上げると迫力があった。南大路の両脇には樹木が植えられ南門までは木陰を選んで歩くことができますが、夏場に政庁跡をくまなく歩くつもりなら日傘推奨です。

山鳩

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) を攻城しました(2024-07-18)

盛岡城跡公園ガイドマップで「蛇口」「笑い積」「はばき石垣」などをチェックしておくと石垣鑑賞がより楽しめると思います。もりおか歴史文化館では有料展示エリアの最後に黒田官兵衛の「合子形兜」(複製)が展示されていていました。

山鳩

山鳩さん が  河村城(神奈川県山北町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-17)

山鳩

山鳩さん が  奥殿陣屋(愛知県岡崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-16)

山鳩

山鳩さん が  松尾城(千葉県山武市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-11)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る