山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-09-02)

土塀の石垣跡
土塀の石垣跡

かつて土塀があったところ、石垣の痕跡のみ。姫路城の土塀は厚さにおいては天下一品だと思います。写真奥に焔硝蔵(火薬庫)跡が見えます。
搦手周辺 特別公開(2024年9/1〜9/30)

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-09-02)

焔硝蔵(火薬庫)跡
焔硝蔵(火薬庫)跡

今回の公開のため樹木が何本か伐採され見やすくなっています。左手の樹木の下から石垣が少し覗いています。
搦手周辺 特別公開(2024年9/1〜9/30)

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市)の城活ノートを更新しました(2024-09-02)

姫路城の搦手周辺 特別公開(2024年9/1〜9/30)が始まりました。ちの門手前の番所で配布のパンフレットがなかなか詳しいので、現地に来られてご自身の目で各ポイントをご覧になるのが一番かと思います。が、初日にベテランガイドの方からマニアックポイント(パンフ不記載)を教えて頂いたので
後ほど写真でシェアできればと思います。(上手く撮れているかな🤔😅)
*姫路城リピーターの皆さんへ:今月、るの門は通れません。菱の門を出たら西ノ丸経由となります。15:30以降は、いの門の通行ができます。特別公開の受付は16:30まで(最終入城は16時、閉城17時)です。
さて、上の写真は井郭櫓の真下から見上げた天守、目の前の石垣は秀吉築城時のものです。石垣の角が、ほら…

山鳩

山鳩さん が  鳥取城(鳥取県鳥取市)の城活ノートを更新しました(2024-08-27)

鳥取城中ノ御門渡櫓門は工事中で、仮囲いのシートには屋根の絵が描かれていました。8月下旬の様子です。
ネットによると、再建300周年にあたる令和6年(2024)度中の竣工を目指して、現在、鋭意施工中だそうです。
擬宝珠橋、中ノ御門表御門、と着実に復元が進んでいて嬉しいです。たまたま堀端を通ったので車内から撮影。完成したら山城装備で山上ノ丸も含めて再攻城したいと思います。

山鳩

山鳩さん がコレクション「 河原城 コラボチラシ 」にコメントしました(2024-08-27)

ご覧の通りラックは3つあってどれもパンフレットがパンパンに並んでいました。この時は縦1/4くらいしか見えてませんでしたが、自力でみつけました😊👍

山鳩

山鳩さん が「 姫路城 御城印 オシロボット 姫路城 [城郭合体オシロボッツ] 」をコレクションしました(2024-08-27)

山鳩

山鳩さん が「 姫路城 御城印 オシロボット 姫路城 [城郭合体オシロボッツ] 」をコレクションしました(2024-08-27)

山鳩

山鳩さん が「 姫路城 御城印 結城松平家家紋版 」をコレクションしました(2024-08-27)

山鳩

山鳩さん が  河原城(鳥取県鳥取市) を攻城しました(2024-08-27)

山鳩

山鳩さん が  郡上八幡城(岐阜県郡上市)の城活ノートを更新しました(2024-08-24)

◇郡上八幡郵便局の風景印には天守がデザインされています✨
◇昼食は新橋亭で飛騨牛朴葉味噌定食と鶏ちゃん定食。吉田川のせせらぎを聴きながら娘と二人、郷土の味を美味しくいただきました😋

山鳩

山鳩さん が「 須知城 御城印 豪華版 」をコレクションしました(2024-08-19)

山鳩

山鳩さん が「 須知城 御城印 」をコレクションしました(2024-08-19)

山鳩

山鳩さん が  須知城(京都府京丹波町) の写真をアップしました(2024-08-19)

高石垣の出現
高石垣の出現

先人のアドバイスにしたがい琴滝側(主郭の東側)から登りました。急坂ですしムカデも見かけましたが頑張り甲斐がありました。

山鳩

山鳩さん が  須知城(京都府京丹波町) の写真をアップしました(2024-08-19)

高石垣
高石垣

主郭の標高は384 m、比高185 mです。

山鳩

山鳩さん が  須知城(京都府京丹波町) の写真をアップしました(2024-08-19)

眺望(西の郭の端より)
眺望(西の郭の端より)

京都縦貫自動車道、丹波ICが見えます。

山鳩

山鳩さん が  須知城(京都府京丹波町) を攻城しました(2024-08-19)

琴滝から登り高石垣出現の感動を味わいました。西郭〜明石口はロープを伝う所が結構長いので手袋があるといいです。現地に最小限の道標はありますが、縄張り図などの案内板は見当たりませんでした。京丹後町観光協会(道の駅丹波マーケス)で頂いた資料には縄張り略図が載っていて助かりました。

山鳩

山鳩さん が  岡崎城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-08-16)

本丸大手口石垣
本丸大手口石垣

切石積み(「岡崎城跡石垣めぐり」のパンフレットより) 丹念なすだれ仕上げが目を引く。

山鳩

山鳩さん が  妻籠城(長野県南木曽町) の写真をアップしました(2024-08-16)

妻籠宿の街並み
妻籠宿の街並み

本陣や脇本陣も残る街道は、今も観光客で大賑わい。

山鳩

山鳩さん が  妻籠城(長野県南木曽町) の写真をアップしました(2024-08-16)

桝形(町史跡の案内板の付近)
桝形(町史跡の案内板の付近)

案内板「江戸時代のはじめに制定された宿場は、一種の城塞の役割も持たされて整備され、宿場の出入口には必ず桝形が設けられた。宿場の桝形 とは、街道を二度直角に曲げ、外 敵が進入しにくいようにしたものである」

山鳩

山鳩さん が  妻籠城(長野県南木曽町) の写真をアップしました(2024-08-16)

妻籠宿の枡形
妻籠宿の枡形

案内板には「枡形、徳川家康が慶長6年(1601)に宿場を制定した際に、外敵の侵入を少しでも遅らせるために設けた構造物です。」とある。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る