山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん が  諏訪原城(静岡県島田市) の写真をアップしました(2023-04-08)

パンフレットと続日本100名城のスタンプ
パンフレットと続日本100名城のスタンプ

屋外にも設置されているのでビジターセンターがしまっていても大丈夫。

山鳩

山鳩さん が  諏訪原城(静岡県島田市) を攻城しました(2023-04-07)

山鳩

山鳩さん がコレクション「 諏訪原城 コラボチラシ 」にコメントしました(2023-04-07)

見学後にチラシのことを思い出しもう一度ビジターセンターへ。土塁がすぐそこに見える素晴らしい窓!そしてグッズ購入はガチャ形式でしたが欲しい物(御城印、タオル、クリアファイル)を入手できましたよ。

山鳩

山鳩さん がコレクション「 山崎城 コラボチラシ 」にコメントしました(2023-04-06)

大山崎町歴史資料館から出るときに目に留ました。特等席ですね。

山鳩

山鳩さん が「 山崎城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2023-04-06)

山鳩

山鳩さん が  山崎城(京都府大山崎町) を攻城しました(2023-04-06)

山鳩

山鳩さん の読者投稿欄「雨でも楽しめるお城・城址を教えてください 」への回答が更新されました(2023-04-01)

◇雨でも楽しめるお城の一つは尼崎城です。駅近で、館内はアミューズメント感いっぱい。雨でもというより灼熱の日もOK!全天候型、老若男女、気軽に楽しめると思います。もちろん展示も工夫されていて当時の城域に想いを馳せることも可能です。
◇雨ならではの楽しみ方があるのは姫路城です。大天守への道すがら、塀や城門の屋根をながめると三角形の滴水瓦から雨水が滴る様子が見られます(その水滴を受ける排水路も要チェック)。西の丸、百間廊下は約240m屋内ですし、途中のヲの櫓からカメラを向けると天守群の遠景と長局沿いの犬走りが一枚に収まります。
以上、兵庫県からは二つお勧めいたします。

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-03-30)

内堀(上山里曲輪の下から)
内堀(上山里曲輪の下から)

水面に桜のリフレクション。無料ゾーン、奥に動物園が見える。

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-03-30)

西の丸に向かうスロープより
西の丸に向かうスロープより

右手手前から、武者溜まり、菱の門の屋根(真っ白)、天守群。左側の葉桜も味わいがあります。はの門の屋根(グレー)、にの門(真っ白)まで一望。

山鳩

山鳩さん が  箕輪城(群馬県高崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-30)

山鳩

山鳩さん が  志苔館(北海道函館市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-29)

山鳩

山鳩さん が「 亀山城 御城印 亀山城×明智光秀 [京都御城印サミット来場記念御城印] 」をコレクションしました(2023-03-27)

山鳩

山鳩さん が「 山家城址 御城印 限定版 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 福知山城 御城印 [福知山歴史御城印] 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 福智山城 御城印 [福知山歴史御城印] 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 槇島城 御城印 京都御城印サミット限定版 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 淀城 御城印 京都御城印サミット限定版 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 聚楽第 御城印 豪華版(金×金) 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 聚楽第 御城印 京都御城印サミット限定版 」をコレクションしました(2023-03-26)

山鳩

山鳩さん が「 聚楽第 御城印 豪華版【金潜紙】(金×青) 」をコレクションしました(2023-03-26)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る