山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

馬出曲輪
馬出曲輪
山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

本丸外側より
本丸外側より

表示板「本丸への木橋跡か?」

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

本丸北側の断崖絶壁
本丸北側の断崖絶壁

トラロープが張られている。崖の下から轟川の川音が聞こえていた。写真正面、本丸東側の土塁がここからスタートしている。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

本丸搦手虎口
本丸搦手虎口

本丸北西の土塁折れの部分から。空堀の向こうに案内板が見える。堀底に降りたい衝動に駆られたが時間と体力を考えて断念。それほど深さを保っていた。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

本丸土塁
本丸土塁
山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

本丸虎口
本丸虎口
山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

二の丸
二の丸

高さのある土塁が緩やかにカーブしている。右手奥に本丸の土塁が見えるが、その手前には空堀がはっきり残っている。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

二重空堀
二重空堀

深くて長い堀が二本、二の丸(右手)の南面から西側へと続いている。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

空堀
空堀

右手が二の丸。二重空堀のうちの一つ。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

搦手入口
搦手入口

見上げた先に土塁の壁。表示板は地元高校生によるもの。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) の写真をアップしました(2023-07-19)

登城口
登城口

Y 字路に立つ「城山温泉郷」の看板が目印。右手に駐車スペース有り。由緒書きと城内略図が立っている。ここの略図はだいぶ色が薄くなっているがその下に設置されているパンフは必携です。

山鳩

山鳩さん が  中ノ内城(宮城県川崎町) を攻城しました(2023-07-17)

山鳩

山鳩さん が「 姫路城 特別御城印 「WEST EXPRESS 銀河」×「姫路城」コラボ 」をコレクションしました(2023-07-06)

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) を攻城しました(2023-07-05)

山鳩

山鳩さん の読者投稿欄「あなたがオススメする「夏休みに親子で行きたいお城」を教えてください 」への回答が更新されました(2023-07-01)

姫路城特製「夏休み自由研究帳」が今年も7/22から有料エリア内で配布されるようです。
小学生以下の子供さん、お城を探検してクイズの答えをみつけてね。炎天下でも大天守内は涼しいし、備前丸(榎の大木の後の方)にはミストシャワーがあるけど、皆さん水筒など飲み物を持って見学するといいと思います。

山鳩

山鳩さん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には  萩城(山口県萩市) が選ばれています!(2023-06-27)

3度目は一泊して堀内鍵曲(ほりうちかいまがり)の散策と遊覧船の乗船がしたい。

山鳩さんのマイベストキャッスル
山鳩

山鳩さん が  谷保城(東京都国立市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-06-14)

山鳩

山鳩さん がコレクション「 上月城 プレミアム御城印 」にコメントしました(2023-06-02)

快晴の御城印祭当日、京都から来られた書家の先生がテントの下で一枚一枚丁寧に書かれていました。皆田和紙のちょっと硬めの和紙でも、立て看板の模造紙でも書家は紙を選ばず。さらに御城印の三つの角には小さな篆刻がくっきりはっきり押されていてプレミア感アップです。

山鳩

山鳩さん が「 上月城 プレミアム御城印 」をコレクションしました(2023-06-01)

山鳩

山鳩さん が  上月城(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-06-01)

堀切
堀切

主郭を越えてからの堀切。ここを過ぎると下山道です。上で待ち構える番兵と堀底から狙っている攻め手(という即席の設定)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る