山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん が  西尾城(愛知県西尾市) を攻城しました(2023-08-14)

山鳩

山鳩さん が  吉田城(愛知県豊橋市) を攻城しました(2023-08-14)

山鳩

山鳩さん が  二条城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-08-09)

東南隅櫓(城内側)
東南隅櫓(城内側)

城内側にも千鳥破風が配置されている。

山鳩

山鳩さん が  二条城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-08-09)

東南隅櫓
東南隅櫓

千鳥破風がワンポイント。右手奥の東大手門まで土塀が延びている。

山鳩

山鳩さん が  二条城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-08-09)

夕陽があたる西南隅櫓
夕陽があたる西南隅櫓

唐破風にちょうど西日があたるタイミングだった。

山鳩

山鳩さん が「 二条城 入城記念符 令和5年夏限定版 夕暮れ 」をコレクションしました(2023-08-07)

山鳩

山鳩さん の読者投稿欄「お城の水堀で遊覧船が楽しめるお城を教えてください 」への回答が更新されました(2023-08-01)

4城知ってます。
お江戸TOKYOクルーズ60分Aコース(日本橋のたもと発着)は①江戸城の石垣が3箇所で見られるそうなので、いつか乗りたいと思ってます。
乗船済みは②大阪城、③姫路城。④富山城攻城の折は、地下駐車場出口に貼ってあった乗船時刻を見たらグッドタイミングだったので「松川·歴史クルーズ」に乗りました。かつて天然の外堀だった神通川の説明が良かったです。桜の季節は両岸の桜が見事だそうです。

山鳩

山鳩さん が「 二条城 入城記念符 NAKED夏まつり2023 世界遺産・二条城 」をコレクションしました(2023-07-30)

山鳩

山鳩さん が  宮沢城(宮城県大崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-30)

山鳩

山鳩さん が  福地氏城(三重県伊賀市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-29)

山鳩

山鳩さん が  川崎城(徳島県三好市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-29)

山鳩

山鳩さん がイベント「スタジオ見学会 」に参加表明しました(2023-07-27)

レゴブロックの姫路城は見せて頂けますか?15時以降になりそうですがよろしくお願いします。

山鳩

山鳩さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-07-27)

石垣(外堀の備前門のすぐ近く)
石垣(外堀の備前門のすぐ近く)

外堀遺構発掘調査の現地説明会の様子。船場川の城内側で堀底が見えている。ここはマンション建設予定地で一瞬だけ顔を出した石垣。

山鳩

山鳩さん が  富山城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-07-22)

富山市役所展望塔利用時間
富山市役所展望塔利用時間

無料。天気が良ければ立山連峰も見える。4月〜10月は午後9時まで利用可能。

山鳩

山鳩さん が  富山城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-07-22)

鉄門石垣
鉄門石垣

1661年頃に積み直した姿を伝えている。鏡石が数ヶ所、石段もある。

山鳩

山鳩さん が  富山城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-07-22)

市役所展望塔より
市役所展望塔より

写真中央が城址公園、眼下に塩倉橋(上下6車線)が見える。かつての神通川は展望塔の真下あたりまでの川幅だったそうだ。

山鳩

山鳩さん が  富山城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-07-22)

かつての外堀(松川歴史クルーズの船上より)
かつての外堀(松川歴史クルーズの船上より)

船頭さんによると、江戸期、神通川として川幅はこの倍以上だったそう。現在は両岸の桜が見事でお花見のシーズンは満席とか。

山鳩

山鳩さん が  富山城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-07-22)

千歳御門(城内側から)
千歳御門(城内側から)

江戸時代後期の御殿正門の様式で創建当初のもの。

山鳩

山鳩さん が  春日山城(新潟県上越市) の写真をアップしました(2023-07-22)

土塁と水堀の復元
土塁と水堀の復元

春日山城史跡広場はものがたり館に隣接している。

山鳩

山鳩さん が  春日山城(新潟県上越市) の写真をアップしました(2023-07-22)

春日山城史跡広場
春日山城史跡広場

総構を復元している。柵の向こう側には土塁に沿って水堀がある。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る