おふっ!

おふっ!()さん 奉行   フォロー

北海道から九州まで転勤で単身生活が長く土日は車でぶら○モリの日々。和歌山県を訪問したことで足を踏み入れたことのない都道府県がなくなりました。どちらかというと認知度の低いひっそりとかろうじて遺構の残る城跡が好きです。少しでも多くの方がそこに歴史があることを知って未来まで残せればいいなと思ってます。

おふっ!さんのタイムライン

おふっ!

おふっ!さん が  竹田城(兵庫県朝来市) を攻城しました(2024-06-22)

おふっ!

おふっ!さん が  白木陣屋(大阪府河南町) の写真をアップしました(2024-05-18)

城址遠影
城址遠影

道路向かいより撮影。案内板の奥に僅かに石垣遺構が残ります。

おふっ!

おふっ!さん が  下赤坂城(大阪府千早赤阪村) の写真をアップしました(2024-05-18)

城址への道
城址への道

城址に遺構は無く棚田を望む公園になっています。駐車場からもこの景色を観ながらのんびりと歩くことになります。田植えはまだこれからでした。

おふっ!

おふっ!さん が  千早城(大阪府千早赤阪村) の写真をアップしました(2024-05-18)

千早神社入口
千早神社入口

600の石段を上がるとまず見える案内版です。疲れ果てた中の安堵感はこの上ないモノがあります。この先は平坦です。

おふっ!

おふっ!さん が  白木陣屋(大阪府河南町) を攻城しました(2024-05-18)

おふっ!

おふっ!さん が  下赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城しました(2024-05-18)

おふっ!

おふっ!さん が  上赤坂城(大阪府千早赤阪村) の写真をアップしました(2024-05-18)

攻城路
攻城路

かなりの坂に落ち葉があるので降りる際には滑りやすい。スキー板履いて坂をのぼるがごとく左右に足を運びながら両脇斜面を上手に使って降りるとよいと思います。

おふっ!

おふっ!さん が  千早城(大阪府千早赤阪村) を攻城しました(2024-05-18)

おふっ!

おふっ!さん が  上赤坂城(大阪府千早赤阪村) を攻城しました(2024-05-18)

攻城は800mですが斜度のある坂で、切岸の底を延々と歩く感じなりかなりの体力を使います。一方、降りる際にも気をつけて下さい。降雨時は水路になるために足元は落葉が堆積しており斜度があるため滑ります。滑らない靴は必須です。

おふっ!

おふっ!さん が  池和田城(千葉県市原市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-05-01)

おふっ!

おふっ!さん が  宮尾城(広島県廿日市市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-14)

おふっ!

おふっ!さん が  吉田郡山城(広島県安芸高田市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-14)

おふっ!

おふっ!さん が  神指城(福島県会津若松市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-10)

おふっ!

おふっ!さん が  向島城(京都府京都市) の写真をアップしました(2024-04-08)

案内板
案内板

案内板は私有地内に設置されていますが、側道を向いており読むことはできます。

おふっ!

おふっ!さん が  向島城(京都府京都市) を攻城しました(2024-04-07)

おふっ!

おふっ!さん が  吉野城(奈良県吉野町) の写真をアップしました(2024-04-07)

春の遠影
春の遠影

眺望は良いですが観光地化しており、歴史を伝える案内文や遺構が少ないのが残念です。

おふっ!

おふっ!さん が  吉野城(奈良県吉野町) を攻城しました(2024-04-06)

おふっ!

おふっ!さん が  山口城(京都府宇治田原町) の写真をアップしました(2024-03-20)

案内板
案内板

ここはクルマ一台がやっと通れる狭い道のため止めておくことはできません。

おふっ!

おふっ!さん が  山口城(京都府宇治田原町) を攻城しました(2024-03-20)

おふっ!

おふっ!さん が  私部城(大阪府交野市) の写真をアップしました(2024-02-18)

城址南側
城址南側

住宅地なのにかなりの広さがある城址ですが、南側は立ち入りできないように鎖止めされていました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

カラー図解 城の攻め方・つくり方

滝山城や飯盛城等、山城の紹介や縄張り図が多数掲載されており、実際に訪問の際に持っていっても役立ちそうです。
また、お城に関する基礎知識(石垣の積み方等)もあり、初心者の方にもお勧めです。

斎木惟勝さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る