ハーツクライ

ハーツクライ()さん 奉行 サポーター   フォロー

趣味はお城巡りとプロ野球(メジャーも)見ることです(ほぼテレビ観戦)
お城は100名城と続100名城を中心にめぐってます。
城巡り前の下調べでは攻城団活用させてもらってます。(特に有料会員特典のgooglemap機能超便利です)
2023年日本100名城達成できました。
2024年は残り7つで達成の続100名城に全力投球したいです。

ハーツクライさんのタイムライン

ハーツクライ

ハーツクライさん が  桑折西山城(福島県桑折町) の写真をアップしました(2023-05-05)

旧伊達郡役所
旧伊達郡役所

建物内受付のところに桑折西山城紹介コーナーあります。
御城印もここにあります。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  桑折西山城(福島県桑折町) の写真をアップしました(2023-05-05)

旧伊達郡役所
旧伊達郡役所

桑折西山城御城印おいています。
建物も素晴らしいです。中も見学できます。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小浜城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-05-05)

本丸城塁
本丸城塁

手前の道路南東側から。本丸入り口横に石垣があります。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

相馬小高神社境内案内図
相馬小高神社境内案内図

神社駐車場入り口にあります

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

堀切
堀切

主郭の東側。一番の見所になると思います。
主郭北側の虎口から降りてぐるりと回り込むとあります。
(今の季節は藪や蜘蛛の巣が多く行きづらかったですが見る価値あり)

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

土塁
土塁

神社の裏手にある土塁。主郭北側の虎口のあたりあから主郭の北側をぐるりと囲み東側の方まで続いてます。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

主郭北側虎口
主郭北側虎口

神社裏手の虎口。横には土塁があります。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

小高城跡
小高城跡

神社の東側入り口に標柱があります。
ここの右側まで神社裏からの土塁が来ているので以前は虎口だったのでしょうか。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

堀跡
堀跡

弁天池南側。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

主郭
主郭

「野馬懸」の行われる舞台で一度見てみたいです。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

相馬小高神社
相馬小高神社

主郭にある神社

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

小高城跡
小高城跡

主郭入り口の案内板

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

小高城跡
小高城跡

石段を登り参道をまっすぐ行った主郭入り口にあります

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

小高城の由来
小高城の由来

小高城址石碑横の石段を上がった左にあります

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

小高城址
小高城址

相馬小高神社鳥居の奥の石段横にあります

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) の写真をアップしました(2023-05-05)

相馬小高神社鳥居
相馬小高神社鳥居

神社入り口。石段を上ると神社のある主郭に出ます。

ハーツクライ

ハーツクライさん が  桑折西山城(福島県桑折町) を攻城しました(2023-05-04)

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小浜城(福島県二本松市) を攻城しました(2023-05-04)

ハーツクライ

ハーツクライさん が  小高城(福島県南相馬市) を攻城しました(2023-05-04)

ハーツクライ

ハーツクライさん の読者投稿欄「あなたがオススメの歴史博物館や資料館を教えてください 」への回答が更新されました(2023-05-01)

地元の秋田県立博物館です。
博物館は総合博物館ですが、何といっても江戸時代後期の旅行家、本草学者である菅江真澄資料センターを併設している点です。
久保田藩に多く滞在して全国を歩き回りたくさんの旅行記などを記した資料の一部が展示されています。
久保田城のある千秋公園や秋田城などからは少し遠いですがついでに行ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに博物館本体では6/7まで企画展秋田藩の絵図〜描かれた城と城下町が開催中で私も行ってみたいです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る