藤式部卿

藤式部卿(ふじのしきぶきょう)さん 大老 サポーター   フォロー

新型コロナの影響もだいぶ落ち着いて来たので、公共交通機関を利用しての遠征を再開しています。「正続100名城スタンプ」「御城印」「御朱印」を求めて全国を行脚し、訪れた土地でご当地グルメを頂くことに幸せを感じています。その昔「せまいニッポン、そんなに急いで何処へ行く?」なんて交通標語がありましたが、いやいやなかなかどうして、日本全国結構広いと実感してます。お城めぐりと平行して、諸国一の宮に奉拝して御朱印を頂いております。基本的に鉄路の旅が好きなのですが、コロナ禍でクルマ移動の便利さを覚えてしまったので、行き先に応じて使い分ける様になりました。モットーは「歴史と地理が解れば、旅はもっと楽しくなる」です。

藤式部卿さんのタイムライン

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) の写真をアップしました(2023-05-17)

排水用石組み枡
排水用石組み枡

南大路の途中にある排水用の石組みです。

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) の写真をアップしました(2023-05-15)

政庁南大路の石垣
政庁南大路の石垣

南大路の復原石垣です。発見された当時の石垣は、地下に保存されているそうです。

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) の写真をアップしました(2023-05-15)

外郭東門跡
外郭東門跡

写真の左右に、土が盛り上がっている箇所が見えますが、そこに櫓が建っていたと考えられています。

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) の写真をアップしました(2023-05-15)

南大路
南大路

政庁跡から南大路を望みました。大路の先に南門が見えますね。

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) の写真をアップしました(2023-05-14)

現在、復元中
現在、復元中

多賀城造営1300年(令和6年)記念に向けて、南門を現在復元中です。

藤式部卿

藤式部卿さん が最近のひとことを更新しました(2023-05-14)

時間が出来たので宮城県に行って来ました。写真は、涌谷城から車で5分程の場所にある黄金山神社です。天平年間に、この周辺から日本で初めて黄金が産出され朝廷に献上されました。時の聖武天皇は大いに喜び、元号を天平から天平感宝に変えた程でした。献上された黄金は奈良の大仏造営に使われました。帰りに多賀城にも寄りましたが、来年の築城1300年記念に向けて、整備が進められていて驚きました。来年、また行かなくては(笑)。写真右下は宮城県の観光キャラクター「むすび丸」です。立体物は初めて見ました。気が付けば「大老」に昇格していました。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 多賀城跡 御城印 [プレミアム御城印セット 第二弾] 」にコメントしました(2023-05-14)

御城印自体は、昨年10月に桑折西山城のイベントで購入したものですが、多賀城を訪問したので記念に撮影しました。

藤式部卿

藤式部卿さん が  多賀城(宮城県多賀城市) を攻城しました(2023-05-14)

藤式部卿

藤式部卿さん が  涌谷城(宮城県涌谷町) を攻城しました(2023-05-14)

藤式部卿

藤式部卿さん が  菅生館(宮城県村田町) の写真をアップしました(2023-05-14)

堀切
堀切

右手奥の方まで結構続いている感じでした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菅生館(宮城県村田町) の写真をアップしました(2023-05-14)

概要図
概要図

駐車場脇に設置してある、お城の概要図です。結構奥行がありそうです。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菅生館(宮城県村田町) の写真をアップしました(2023-05-14)

駐車場
駐車場

10台程は駐車出来ます。右手に見えるのは、お手洗いです。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 涌谷城 御城印 」にコメントしました(2023-05-14)

涌谷城の御城印です。日付はセルフ方式でした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菅生館(宮城県村田町) を攻城しました(2023-05-14)

藤式部卿

藤式部卿さん が  小丸山城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-12)

小丸山城址公園
小丸山城址公園
藤式部卿

藤式部卿さん が  小丸山城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-10)

泉水池の藤棚
泉水池の藤棚

丁度、藤の花が咲いていました。

藤式部卿

藤式部卿さん が  七尾城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-10)

遊佐屋敷跡の石垣
遊佐屋敷跡の石垣

遊佐屋敷跡にある石垣です。

藤式部卿

藤式部卿さん が  七尾城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-09)

本丸からの眺め
本丸からの眺め

本丸からの眺望です。素晴らしい眺めでした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  小丸山城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-09)

利家とまつ
利家とまつ

小丸山城跡の入口に建立された「利家とまつ」像。

藤式部卿

藤式部卿さん が  七尾城(石川県七尾市) の写真をアップしました(2023-05-08)

調度丸から眺める石垣
調度丸から眺める石垣

この石垣はなんど見ても素晴らしいですね。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る