河内守泰吉

河内守泰吉(かわちのかみやすきち)さん 大老 サポーター   フォロー

入団してからは攻城三昧となり、次はどこへ攻めようかと考えるのがとても楽しくて仕方ないです。恐るべし攻城団。作事と普請が好き(全部やん!)で、攻城しては写真を撮りまくっており、アップしているのは、ダイジェスト版です。

河内守泰吉さんのタイムライン

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  宮後城(愛知県江南市) の写真をアップしました(2022-12-09)

石塁
石塁

主郭の位置からずれていることから、小牧・長久手の戦いの時に作られたものでしょうか。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  宮後城(愛知県江南市) の写真をアップしました(2022-12-09)

宮後城位置図(抜粋)
宮後城位置図(抜粋)
河内守泰吉

河内守泰吉さん が  宮後城(愛知県江南市) の写真をアップしました(2022-12-09)

発掘調査中の城址推定地
発掘調査中の城址推定地

工事は令和5年2月まで予定されています。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

無料駐車場
無料駐車場

県道42号線(新宮停車場線)寄りはバス用で、奥に大きな普通車用の無料観光駐車場があります。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

出丸
出丸

小さいながらも、熊野川から上がってくる敵を威圧する配置です。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

水ノ手を見下ろして
水ノ手を見下ろして

散策路が整備されています。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

松ノ丸からの眺め
松ノ丸からの眺め

熊野川と城址下をトンネルでくぐるJR東海の紀勢本線の鉄橋です。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

松ノ丸への石段
松ノ丸への石段

荒々しい石段で、奥に松ノ丸と鐘ノ丸の石垣が見えています。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  新宮城(和歌山県新宮市) の写真をアップしました(2022-12-07)

二ノ丸石垣(正明保育園石垣)
二ノ丸石垣(正明保育園石垣)

この保育園に通う子どもさんが、正直、羨ましいです。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  小口城(愛知県大口町) を攻城しました(2022-12-04)

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  宮後城(愛知県江南市) を攻城しました(2022-12-04)

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

無料駐車場と公衆トイレ
無料駐車場と公衆トイレ

駐車場も広く、水洗の綺麗なトイレもあります。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

西郭から主郭を見上げて
西郭から主郭を見上げて

見学しやすいように綺麗に整備されております。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

西郭1
西郭1

西郭1には、倉庫があったと思われ、水溜めの石組みもあります。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

横矢掛かり(主郭南角)
横矢掛かり(主郭南角)

藤堂高虎公の防御の工夫は、素晴らしいです。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

主郭からの眺め
主郭からの眺め

主郭からぐるっと360度、見渡す限り山です。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

北郭
北郭

西側には石垣が無く、簡素な造りですが、この先に堀切があります。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

主郭への門跡
主郭への門跡

主郭は方形に近い台形をしており、高さ約4メートルほどの石垣が巡っております。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

虎口
虎口

現在は、木製の階段が設けられていますが、当時は、梯子が掛けられていたそうです。虎口は廃城の際に破城されて、石垣が残っていません。

河内守泰吉

河内守泰吉さん が  赤木城(三重県熊野市) の写真をアップしました(2022-12-02)

伝 堀跡
伝 堀跡

水堀としては、位置、大きさに疑問点が多々あり、飲料水確保用の水溜めの感じがします。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

合戦地図で読み解く戦国時代 (SBビジュアル新書)

戦国時代に起こった数々の「合戦」にフォーカスして、「なぜその合戦は起きたのか」から「合戦はどのように経過したのか」を地図などで図解し、さらに「合戦の結果、その地域の情勢はどう変化したのか」まで解説してくれます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る