のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2024-04-22)

古橋口の石垣と水堀
古橋口の石垣と水堀

石垣の上には亭櫓が建っていたそうです。

のり

のりさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2024-04-22)

吉丸一昌像
吉丸一昌像

臼杵城の大手門公園に立っており、「早春賦」を作詞した人物だそうです。

のり

のりさん が  臼杵城(大分県臼杵市) の写真をアップしました(2024-04-22)

城址遠景
城址遠景

臼杵市観光交流プラザより臼杵城を望む。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

水の手
水の手

西之台から下りてきた先にあり、ここで城内の水を確保していたそうです。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台南の三重堀切(三本目)
西之台南の三重堀切(三本目)

西之台南の三重堀切の3つ目の堀切で、写真では見えにくいですが左側にロープがあり、ここから下りていきます。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台南の三重堀切(二本目)
西之台南の三重堀切(二本目)

西之台南の三重堀切の中央部にある堀切。堀切はいずれも東へ長大な竪掘として伸びています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台南の三重堀切(一本目)
西之台南の三重堀切(一本目)

西之台の南は大きな三重堀切で防御を固めており、この堀切は、西之台からの一本目の堀切となります。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台の石塁
西之台の石塁

西之台も西側に石塁が設けられています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台
西之台

東之台と同様に出城跡と考えられているそうです。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

西之台北側の竪掘
西之台北側の竪掘

一文字堀虎口の先にある竪掘で、ここを登ると西之台となります。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

一文字堀虎口
一文字堀虎口

この虎口は屈折して入っていたようで、看板のある所が枡形状の空間になっています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

本丸北側の堀切
本丸北側の堀切

本丸から西之台に向かう途中にあります。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

本丸東側の石塁
本丸東側の石塁

本丸東側虎口の一段下に石塁が残っています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

本丸東側の虎口
本丸東側の虎口

本丸の東側にも虎口跡が残っており、こちらは搦手だと思われます。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

腰曲輪(東側)
腰曲輪(東側)

本丸東側の一段下にある曲輪で、石塁が綺麗に残っています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-21)

長岩城址修復記念之碑
長岩城址修復記念之碑

昭和59年(1984)に長岩城址保存会によって建立された石碑で、本丸に立っています。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-20)

本丸跡
本丸跡

ここには本丸としての威厳をそなえた建造物があったと考えられているそうです。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-20)

腰曲輪(西側)
腰曲輪(西側)

虎口の先にある曲輪で、この1段上に本丸跡があります。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-20)

虎口(城門)
虎口(城門)

虎口の跡とはっきりわかる石積みとなっており、この先に本丸があります。

のり

のりさん が  長岩城(大分県中津市) の写真をアップしました(2024-04-20)

馬場付近の砲座
馬場付近の砲座

陣屋跡から馬場ヘ向かう途中にあります。こちらからも三之城戸に向かって鉄砲が撃てるようになっていると思われます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る