のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

矢櫃
矢櫃

二之丸より撮影。矢櫃には弓の稽古場や、武器庫があったと伝わっているそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

本丸
本丸

本丸では素焼きの皿の破片が1万点以上出土しており、武家の儀礼や宴会の場所であったと考えられているそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

二之丸からの眺望
二之丸からの眺望

二之丸より鯛崎島と宮窪方面を望む。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

二之丸
二之丸

住居か倉庫跡が3棟見つかっており、2回以上の建て替えが行なわれていたと考えられているそうです。また海外から輸入された陶磁器なども出土したそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

三之丸からの眺望(北側)
三之丸からの眺望(北側)

三之丸より伯方・大島大橋を望む。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

船だまり(三之丸から)
船だまり(三之丸から)

三之丸より撮影。単独A型岩礁ピットが多く見つかっているそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

三之丸からの眺望(南側)
三之丸からの眺望(南側)

三之丸より鯛崎島を望む。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

三之丸(東側)
三之丸(東側)

手前の段上が二之丸、奥の段上が本丸になっています。三之丸東側は「倉」と考えられる大型の礎石建物跡が発見され、高級な陶磁器や備前焼が出土したことから、通行料として徴収した品などを納めていたと考えられているそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-11)

城跡碑
城跡碑

南部平坦地にあります。上陸した記念に写真を撮影される方が多いとガイドさんがおっしゃっていました。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

船だまり
船だまり

クルーズ船より撮影。島の中では潮流が穏やかな一角で、船をつけて入る城の出入口と考えられているそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

能島城東側全景
能島城東側全景

クルーズ船より撮影。右側の能島東部海岸と左側の鯛崎島を確認できます。能島と鯛崎島がセットで国の史跡として指定されています。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

能島東部海岸
能島東部海岸

クルーズ船より撮影。能島東部海岸は潮が激流です。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

能島北東側
能島北東側

クルーズ船より撮影。能島北東側の矢櫃です。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

能島城遠景
能島城遠景

発着場より能島城方面を望む。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

繋船石
繋船石

村上海賊ミュージアムに展示されています。船を繋ぐ木柱を立てるためと推測される直径25~30cmの円形の孔が穿たれた花崗岩の台座だそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

小早船(武吉丸)
小早船(武吉丸)

村上海賊ミュージアムにあり、村上水軍の機動力として活躍した小型の船が展示されています。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

村上景親像
村上景親像

村上海賊ミュージアムの敷地内にあります。村上景親は村上武吉の次男で、小早川隆景、小早川秀秋、毛利輝元に仕えたそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

村上武吉像
村上武吉像

村上海賊ミュージアムの敷地内にあります。鎧兜姿で、右手に采配を持った躍動感のある像です。村上武吉は厳島の戦いで毛利元就に助勢し、以後毛利氏に属したが、豊臣秀吉の海賊禁止令により、勢力を失ったそうです。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

村上海賊ミュージアム
村上海賊ミュージアム

能島村上水軍の歴史を紹介する博物館で、古文書や小型船などの復元品が展示されています。

のり

のりさん が  能島城(愛媛県今治市) の写真をアップしました(2024-08-10)

能島水軍レストラン
能島水軍レストラン

建物内の奥に能島上陸ツアーや、潮流体験ツア一の受付があります。レストランもあるので、食事もできます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る