のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-10)

花換の小道
花換の小道

金崎宮の脇にある登城口で、石畳が敷かれています。

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

金崎宮
金崎宮

難関突破と縁結びの御利益がある神社で、難関突破は織田信長が窮地を脱した事を由縁としているそうです。

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

愛宕神社
愛宕神社

火伏せ、防火に霊験のある神社で、金崎宮へ向かう石段の途中にあります。

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

金ヶ崎城跡の解説板
金ヶ崎城跡の解説板

金崎宮に向かう途中にあり、金ヶ崎城での戦いに関してわかりやすく解説されています。

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

駐車場の城跡碑
駐車場の城跡碑

駐車場には、金ヶ崎城で起きた戦いの歴史が簡単に解説された石碑が建っています。

のり

のりさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

金前寺
金前寺

金崎宮の下にある寺院で、昭和20年(1945)の敦賀空襲の時まで、縁結びで知られた十ー面観音が本尊として祀られていたそうです。

のり

のりさん が  敦賀陣屋(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

陣屋跡地
陣屋跡地

フェンス越しに撮影。天和2年(1682)に小浜藩二代藩主、酒井忠直から次男の酒井忠稠が1万石を分与されて、この場所に陣屋を築いたそうです。

のり

のりさん が  敦賀陣屋(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-09-09)

鞠山神社
鞠山神社

敦賀陣屋跡内にある神社で、明治38年(1905)に初代藩主酒井忠稠の二百回忌にあわせて、稲荷神社に酒井忠稠を合祀して創建したそうです。

のり

のりさん が最近のひとことを更新しました(2024-09-07)

私は交代勤務で仕事をしているため、滅多に土日が休日になることはないのですが、今回は土日が休日となったため、家族が日本海の魚が食べたいということだったので、若狭のほうに行ってきました。家族も私の城めぐりに付き合ってくれるのですが、私のように慣れているわけではないので、若狭で比較的簡単に登れそうな城を選んで、敦賀陣屋、金ヶ崎城(天筒山城)、国吉城、最後に舞鶴の田辺城を攻城してきました。普段は1人で攻城しているため、家族がついてきていることを忘れて、先に行ってしまいそうになったことが多々あって結構大変でしたが、本丸から見た景色を見ると感動してくれていたので、一緒に行ったかいがあったと思いました。写真は金ヶ崎城の月見御殿跡から見た敦賀湾で、絶景でした。

のり

のりさん がコレクション「 田辺城 御城印 」にコメントしました(2024-09-07)

田辺城資料館で購入しました。背後に写っている大手門の2階が資料館となっています。

のり

のりさん がコレクション「 国吉城 御城印 へしこちゃん×はまさんバージョン 」にコメントしました(2024-09-07)

麓の資料館で購入し、本丸で撮影しました。右下に「へしこちゃん」、左下に「はまさん」がデザインされています。

のり

のりさん がコレクション「 国吉城 御城印 令和6年 合格祈願版 」にコメントしました(2024-09-07)

麓の資料館で購入し、本丸で撮影しました。右側に花菱に扇、左側に辰がデザインされています。

のり

のりさん がコレクション「 佐柿国吉城 御城朱印 通常版(登城記念版) 」にコメントしました(2024-09-07)

麓の資料館で購入し、本丸で撮影しました。花菱に扇がデザインされています。

のり

のりさん がコレクション「 金ヶ崎城 御城印 太平記版 」にコメントしました(2024-09-07)

金崎宮の社務所で購入しました。こちらは太平記がテーマになっているとのことです。

のり

のりさん がコレクション「 金ヶ崎城 御城印 北陸新幹線バージョン 」にコメントしました(2024-09-07)

金崎宮の社務所で購入しました。こちらは戦国時代がテーマになっているとのことです。

のり

のりさん が「 田辺城 御城印 」をコレクションしました(2024-09-07)

のり

のりさん が「 国吉城 御城印 へしこちゃん×はまさんバージョン 」をコレクションしました(2024-09-07)

のり

のりさん が「 国吉城 御城印 令和6年 合格祈願版 」をコレクションしました(2024-09-07)

のり

のりさん が「 佐柿国吉城 御城朱印 通常版(登城記念版) 」をコレクションしました(2024-09-07)

のり

のりさん が「 金ヶ崎城 御城印 太平記版 」をコレクションしました(2024-09-07)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る