ぴんぞう

ぴんぞう(ぴんぞぅ)さん 太閤 サポーター   フォロー

◎2015年から城に興味が出て城巡りを始めました。公共交通機関を使って巡っているので場所によっては大変です。
・2021年の目標「攻城団登録数都道府県別30%以上」は2023年ようやく達成しました。
・2023年の目標「攻城団登録数都道府県別20以上(山口県除く)」は達成しました。
◎2024年の目標その1は「攻城団登録2000城攻城」です。
◎2024年の目標その2は「攻城団登録数・旧国別30%以上」です。都道府県別を2023年にようやく達成しましたので2024年は旧国別でも目指します。
◎欧州城巡りもやっています(100名城は48/100)。2024年は50攻城(半分達成)が目標です。

ぴんぞうさんのタイムライン

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-23)

今日は、波妻城、宅並城、葛籠屑城、花見山城に行きました。
ルートは、松山駅→大浦駅→波妻城→大浦駅→光洋台駅→宅並城→葛籠屑城→花見山城→花見橋バス停→松山市駅バス停。
波妻城は、わくわくランド駐車場裏手から登城。頂上は藪(ぼーぼー)。
宅波城は宅波山登山口から登城。
葛籠屑城は、東側みかん農道から行きましたが、笹薮と茨でゲンナリ。
花見山城は散策路から登城。
今回の城巡りはこれで終了。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-22)

今日は、鳥屋ケ森城、塩ヶ森城、松尾城、垣生城、岩子山城に行きました。
ルートは、松山市駅バス停→西谷口バス停→鳥屋ケ森城→塩ヶ森城→松尾城→天神大橋バス停→松山市駅バス停→北吉田バス停→垣生城→岩子山城→津田団地前バス停→松山駅前バス停。
鳥屋ケ森城と塩ヶ森城は、道路を進んで、一部散策路進んで登城。
松尾城は、シダの密集にやられて、堀切?を見て撤退。た〜坊さんコメントのルートでそのうちリベンジしたい。
垣生城は、西側から登城し、東側へ下城。岩子山城は、西側を適当に登ったら駄目でした。結局東南側から登城し、西側へ下城。
この時の最寄りバス停は、味生バス停でしたが、待ちにくい場所だったので、隣の津田団地前バス停から乗車。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-21)

今週末は、金土日で愛媛城巡りです。初日の今日は、無宗天城、高仙山城、黒岩城、菊間城に行きました。伊予亀岡駅→無宗天城→高仙山城→黒岩城→菊間城→菊間駅というルート。すべて徒歩移動。
無宗天城は、光野登山口から登城。行きは道路だったので帰りは遊歩道で下城しようと進むも途中で道が分からなくなり、適当に進行して幅広の道に出てそのまま下城。(怪島の)眺望が良かった。
高仙山城は、高仙山登山口とあるところから道路を進行。神社。黒岩城に行くため南側への道から下城。(ここも怪島の)眺望が良かった。
黒岩城は、城郭放浪記さんのルートで登城。造設中?の道路を進み、その道路が現時点で立入禁止で通れない所の手前右側の道路を下り、その後は予定のルートで進行。西尾根から下城。
黒岩城から菊間城は結構遠かった。途中、歌仙の滝を見てそこの散策路を下りました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-16)

今回は、細越城と上条城に行きました。
柏崎駅前バス停→細越入口バス停→細越城→上条城→黒滝長泉寺バス停→柏崎駅前バス停というルート。バスの本数が少ないので細越城から上条城へは一時間程の徒歩移動。
細越城の畝状竪堀が良かった。
今回使ったバス路線ですが、11/1から減便で、今回乗った朝の便がなくなるようです。鉄道廃線だけでなくバス路線も減便・廃線が増えているので、公共交通機関での城巡りは年々大変になっています。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-15)

今週末は、新潟県柏崎市の城巡りです。今日は、北条駅から北条城と南条毛利館、安田駅から安田城、柏崎駅から枇杷島城に行きました。結構歩いたので、時間はまだまだあったけど早目の切り上げとしました。北条城が堀切など中々良かった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-10)

今回の安来城巡りの最終日の今日は、安田要害山城に行きました。日曜祝日はバスの本数が少なくて時間およひルート調整が面倒でした。
安来駅→北谷入口バス停(乗り換え60分程待ち)→長台寺前バス停→長台寺(登城口)→安田要害山城→長台寺→新山入口バス停→米子駅前バス停→米子駅というルート。バスが少ないので45分程歩いて鳥取県の新山入口バス停から乗車しました。ここは七尾城が近いのですが時間ないので今回はもちろんパス。
安田要害山城は、眺望が良かった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-09)

勝山城の登城ルートは、広厳寺南東側墓地ではなく南西のようでした。下石原バス停(安来駅方面)の南側の道を南西に進み広厳寺の前を通り過ぎ山道を登る。登山口に防獣柵がある。
下石原バス停から徒歩6分位か。
月山富田城の前に行った歴史資料館で購入した「安来山城ガイドマップ」に載ってました。他に、布部要害山城、安田要害山城などの登城ルートが載ってました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-09)

今日は、勝山城、京羅木山城、神庭横山城に行きました。
勝山城は、広厳寺南東側の墓地付近から登城ルートがあるようですが、従来のルートを行ってみました。林道終点先の橋渡って左手から進みました。いきなり藪ってましたが、とりあえず進み、その後、沢沿いに登って、合流ポイントまで無事到着。そこから勝山城まで下り(実際は上り下り上り下りです)無事到着。勝山城の畝状竪堀を堪能。
その後、京羅木山への散策路を進み、途中京羅木山城Cを見て、京羅木山山頂に行き西側にも行った後(京羅木山城A)、神庭への散策路を進み、途中、京羅木山城B(畝状竪堀が良かった)を見て、木野山神社(神庭横山城)に寄ってから下城。
散策路は全体的に緩めでしたが距離が長いのが難点。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-08)

今日は、高尾城、赤屋城山城、高守山城、母里陣屋、亀遊山城に行きました。前日同様バスと徒歩移動。
高尾城は、城福寺境内左側から登城。主郭は祠が何個かあった。堀切が良かった。散策路あり。散策用標識少しあり。石碑あり。案内板なし。
バスまでの時間があったため赤屋城山城に行きました。公園でした。
高守山城は、散策路ないので、東尾根に登って尾根道を進行。堀切?から登って郭群。土塁が良かった。主郭は笹薮。石碑あり。案内板なし。
亀遊山城は、道路でぶったぎられていますが、東側のみ行きました。墓地でした。石碑あり。案内板なし。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-07)

10月の連休は金曜日を休んで、安来市の城巡りです。先日は伊達氏で、今回は尼子氏。
初日の今日は、広瀬陣屋、三笠山城、寺山城、月山富田城に行きました。
三笠山城は、登城口の周辺が道路工事中で関係者以外立入禁止となっていましたが、三笠山行く人は通ってよい旨の看板があり、問題なく攻城できました。散策路は普通。堀切が良かった。石碑、案内板などは見当たらず。
寺山城は、散策路ないので、王子神社裏手から尾根登り。特に遺構はないようなのでマークの所(頂部)まで行って終了。石碑、案内板なし。近くの土居成遺跡も一応行ってみましたが何も見れるものなし(草ぼうぼう)。
月山富田城は二度目ですが、前回は七曲りが整備中で本丸に行けなかったのでそのリベンジ。十分堪能しました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-02)

今日は、昨日に引き続き、伊達21要害の城巡りです。平沢城、谷地小屋城、角田城に行きました。ルートは、仙台駅前→平沢バス停→平沢城→平沢バス停→仙台駅前→仙台駅→新地駅→谷地小屋城→新地駅→岩沼駅→槻木駅→角田駅→角田城→角田駅→仙台駅です。平沢へは蔵王行きの高速バス。片道1100円。他は鉄道と徒歩移動。
谷地小屋城は正直何もないので、新地城にも行きたい所でしたが、片道徒歩30分は今回の時間的には厳しく止めました。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-01)

今週末は、伊達21要害の城巡りにしました。今日は、そのうちの登米市の2ヶ所、寺池城と佐沼城に行きました。
ルートは、仙台駅前→とよま明治村バス停→寺池城→登米三日町バス停→登米市役所前バス停→佐沼城→登米市役所前バス停→仙台駅前。登米町から佐沼店への移動に使えるバスが12:35発一つだけだったのでこれに合わせて時間調整。
登米町の武家屋敷が良かった。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-09-25)

三連休最終日の今日は軽く巡って早々に帰路。駅近の三箇所:鯖江陣屋(移築門×3)、府中城(石垣、移築門)、龍門寺城(卍が辻、墓地)に行きました。府中城の移築門を見に正覚寺に行ったので、新善光寺城にも行きました(石碑、案内板、土塁跡)。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-09-24)

福井城巡り二日目の今日は、勝山駅周辺の平泉寺城、勝山城、村岡山城、三室山城に行きました。平泉寺城は思ったより広く城郭寺院として楽しめました。村岡山城は、畝状竪堀、堀切など中々でした。

ぴんぞう

ぴんぞうさん が最近のひとことを更新しました(2022-09-23)

この三連休は福井の城巡り。初日の今日は、雨降りの中での城巡りでした。
ルートは、細呂木駅→神宮寺城→川口城→細呂木駅→芦原温泉駅→金津城溝江館→堀江公番田館→番田駅→三国駅→三国湊城→イーザ前バス停→芦原温泉駅。
神宮寺城が空堀など良かった。散策路など、整備中のようで散策しやすかった。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る