丹波まわってる

丹波まわってる()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

丹波まわってるさんのタイムライン

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  土岐明智城(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-01-19)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  明知城(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-01-19)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  明知陣屋(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-01-19)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  明智城(岐阜県可児市) を攻城しました(2023-01-19)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2023-01-12)

芥川山城~高槻城へ行きました。好天で芥川山城・山頂からの眺めはとても良かったです。目的の田の丸南西にある大堀切へは、立入り禁止で行けませんでした。
写真は高槻城公園です。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  高槻城(大阪府高槻市) を攻城しました(2023-01-12)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  芥川城(山城)(大阪府高槻市) を攻城しました(2023-01-12)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が「 芥川城 御城印 国史跡指定記念 」をコレクションしました(2023-01-12)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  矢筈城(岡山県津山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-01-05)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  仁位山城(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-01-04)

展望台からの利神城方面
展望台からの利神城方面

この城の縄張りは、西播磨ツーリズム振興協議会発行の「中世播磨250の山城」から得ました。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  仁位山城(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-01-04)

展望台からの上月城
展望台からの上月城
丹波まわってる

丹波まわってるさん が  仁位山城(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-01-04)

畝状竪堀
畝状竪堀
丹波まわってる

丹波まわってるさん が  仁位山城(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-01-04)

畝状竪堀
畝状竪堀

中継塔管理道から見えます。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2023-01-04)

全景
全景

開館日は、土・日・祭日です。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2023-01-03)

仁位山城(兵庫県作用町)~三日月陣屋ㇸと廻ってきました。仁位山城は車で、ほぼ山頂に行けます。攻城メモにも記載されていただいているとおり、車からも畝状竪堀群(添付写真)が十分確認できます。展望台からは、上月城・利神城が眺望できます。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  仁位山城(兵庫県佐用町) を攻城しました(2023-01-03)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) を攻城しました(2023-01-03)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  長谷高山城(兵庫県佐用町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-01-02)

丹波まわってる

丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2022-12-31)

今年訪れた城の中で、個人的に特に印象的だった城を選びました。
1.豊岡市:亀ヶ城 畝状竪堀が素晴らしい。(添付写真)
2.米原市:上平寺城から弥高寺跡 弥高寺本坊の雰囲気、そこから見える景色、最高でした。

10月中旬に訪れた土山城で木の根に躓いて転倒しました。その際、カメラをかばって足首と肘を損傷してしまいました。足首も腫れと鈍い痛み程度だったので、そのままにして、お城を廻りました。周りからは、今更やと怒られながら現在治療中です。

今年一年、攻城団と団員の皆様にはサイトを通じて大変お世話になりました。
団員の皆様には、来年も健康に留意され、安全に攻城されることを願っています。(こんなことが言える立場ではありませんが)
仕事中心の生活の中で、一息できる城めぐりと、この攻城団のサイトがありとても嬉しく思っています。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

丹波まわってる

丹波まわってるさん が  豊前長野城(福岡県北九州市) を「行きたいお城」に登録しました(2022-12-29)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る