|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-24)
美作市の三倉田城、赤磐市の大仙山城・周匝茶臼山城に行ってきました。大仙山城は、アクセスが良く大きな駐車場も登城口から近い場所にあり、また登りも少なくて楽に城域に行けます(木の根とか足元には注意必要)。郭・横堀・土塁・堀切・畝状竪堀と山城の魅力が揃っていて容易に見れます。周匝茶臼山城へは徒歩5分程度で行けます。写真は、大仙山城の畝状竪堀です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-03)
奈良県宇陀市の黒木西城に行ってきました。宇陀松山城から近くて徒歩でも行けます。
目的は畝状竪堀を見ることですが、豊岡市の亀ケ城・福井市の波多野城と新たに今回の黒木西城(添付写真)の畝状竪堀を個人的に特に気に入ってしまいました。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-26)
普段、山城の攻城を主としていますが、アクセスは主に車です。アクセス情報を調べるのですが、駐車場等について曖昧な表現もあり、安心してアクセス出来ない城が多々あります。
自分が住んでいる箕面から近い、能勢地区にも山城があるのですが、その大半は駐車場・案内板等もない状況で殆ど行けていません。
先日は、豊能町役場に車を停めて余野本城に行き畝状竪堀を見ようと計画したのですが、今度は余野本城は私有地なので立入らないようにとの連絡が役場担当者の方から連絡があり、がっかりしました。
森上城・今西城・山田城・山辺城・・・が能勢地区にあるのですが、森上城麓の岐尼神社にお願いして可能であれば車を停めさせていただいて、がんばって徒歩で周ろうかと計画しています。写真は丸山城(能勢)です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-20)
”出張!お城EXPO in滋賀・びわ湖 2024”に行ってきました。とても盛況な状況でした。
厳選プログラム:中井 均 先生の”霊仙山麓の城郭群”では鎌刃城・八講師城・男鬼入谷城での実際の調査結果を踏まえて講演されていました。特に男鬼入谷城と京極高広の関連を推察されていたことに興味を持ちました。講演後、米原ブースの傍におられた中井先生に書籍にサインをしていただきました。その人柄にも触れファンになってしまいました。2年前に訪れた男鬼入谷城に、雪が降る前に再訪しようと思っています。(写真は2年前の男鬼入谷城です。)
彦根城に寄り、切り絵バージョンの御城印を購入して帰りました。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-11)
今日、京都西本願寺のライトアップイベントに行ってきました。木曜日ですが多くの人出でした。10/16まで開催されています。
通常非公開の飛雲閣(京都新城から移築されたらしい・・・聚楽第からと思っていました。)が公開されるということで以前から楽しみでした。
また、修復された唐門も相当に鮮やかでした。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-08)
10月5日に秋田大仙市の払田柵・岩手胆沢城・徳丹城・志波城と古代柵関連の城跡を巡ってきました。
志波城では、志波城古代公園の方が古代柵の主旨・変遷・志波城の説明等を丁寧に説明して下さいました。志波城から見えるきれいな山(岩手山?)が見えなかったのが残念でした。
10月6日は、脇本城・秋田城・久保田城を再訪しました。脇本城は天候が良く、城跡から見える風力発電の風車が並んだ海岸線もとてもきれいでした。家へのお土産はちょっと高級な稲庭うどんです(現地で食べると格別)。添付写真は脇本城です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-08-26)
8/25に松阪市の阿坂城に行きました。桝形山の尾根から山頂に、椎之木城(北郭)・白米城(南郭)と連なっています。
高い切岸、堀切、竪堀と楽しめました。
下山後、浄眼寺前登山口駐車場から車で10分程度で行ける、滝之川城(登録されていない)に行きました。中村川沿いの登城口から10分で城域です。
連続竪堀、大堀切、土塁ととても見応えがありました。同じ山城でも全く阿坂城とは趣が違い良かったです。主郭南側にある畝状竪堀を見逃したのであらためて再訪する予定です。写真は滝之川城東出郭手前の連続竪堀です。
帰りには、松阪市内に戻り、命令されたお土産の松阪牛を購入しました。(高かった😿)
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-07-28)
昨日7/27に、広島県三次市三和町の茶臼城の北主郭で転落してしまいました。着ていた服とカメラは茶褐色となり腕には枝が刺さっていました。
寝ないでオリンピックの開会式を見て、3時間半の運転をしました。暑い上にこの城が2か所目で、かつ畝状石塁があるような山城なので、登城路にも石があり躓いたりはしていました。テンションばかり上がって、知らないうちに体力が落ちて、疲労をしている事も感じていませんでした。情けない思いでいっぱいです。
空堀から、この北主郭に上るときに、最後につかんだ木が折れて転落しました。写真の中央に白く小さく見えるのが空堀の看板です。(結構高い)
3か所目予定の多治比猿掛城は、すぐ近くでしたが諦めました。
今日は御城印を入手したついでに、高槻市のしろあと歴史館で”芥川城総合調査報告書”を購入し読んでゆっくりしています。
こんなこと別に言わなくてもよいのに。皆さんも気を付けてください。失礼いたします。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-07-21)
7/20・21に山口を回ってきました。
光市:石城山神籠石(古代山城)、周南市:若山城(畝状竪堀が容易に見れる山城)、山口市:大内氏館(池泉庭園・枯山水庭園・続日本100名城)、
萩市:萩城(毛利輝元・明治維新・日本100名城)と幅広く楽しめました。”お土産は”夏みかん丸漬”です。
写真は陶芸の村公園から見た萩市です。萩城が麓にある指月山が印象的で、個人的には良い写真かなと勝手に思ったりしています。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-07-08)
滋賀県 甲賀市役所 歴史文化財課から、「甲賀市史第七巻 甲賀の城」が増刷され再版されています。
梅雨が明けたら、あらためて甲賀市の城を回ろうかと考えています。
今日もですが暑い日が続いていますので、日常の体調管理を怠らず、お城を回ろうと思っています。
どこかのお城で、団員の方に元気で、ご挨拶でも出来たら嬉しいかなと思っています。写真は新宮支城の土塁です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-07-02)
6/29から7/1で根室半島方面に行ってきました。根室市内では32か所のチャシ跡があるそうです。根室市観光協会によれば、その内2か所(ヲンネモトチャシ・ノツカマフチャシ)が見学できるそうです。しかし、ヲンネモトチャシのある温根元漁港は、殆どの区域が立入り禁止です。日本100名城に載っている遠景写真は望遠レンズがないと撮れません。納沙布岬の傍にあるポンモイチャシは、入口の横で船のメンテナンス作業をされている方に挨拶をして立ち入らしていただきました。
添付写真はヲンネモトチャシから近いトウシャム1号チャシです。道路(根室半島線)からトーサムポロ沼を挟んで撮りました。
ちょっと話は変わって、以前、映画で佐藤浩市さんがザンギを作って本田翼さんが食べていたシーンを思い出して、わざわざザンギを食べたのですが自分的には唐揚げとの違いは明確にわかりませんでした。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-23)
6/22 雨の天気を想定して、御城印の購入をと二条城・関ケ原古戦場記念館に行きました。現地で予想に反して、天気が持ちそうだったので上石津の樫原城・城ケ平城を見てきました。
個人的に思っているのですが二条城唐門の写真を撮るのにプレッシャーを感じています。撮影条件もあるのでしょうが、鮮やかすぎて、また団員の方の写真もきれいすぎて、自分のくすんだ感じの写真は恥ずかしいです。二条城・姫路城の写真は難しく思います(きれいに写せて当然との個人の思い込みかも)。
樫原城・城ケ平城を、いただいた縄張り図を見てゆっくり歩いて、土塁・堀切・曲輪をみて、良い休日を実感しました。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-16)
大阪府池田市の池田城に行ってきました。家からはバイクで10分程度です。とても近いのですが、今まで訪れる機会がありませんでした。
今日は、園内のユリも見ごろで多くの方が寛いでおられ楽しんでいました。写真は、池田城跡公園表柱のふくまるくんです。五月山動物園のウォンバットがモデルかと思いますが、動物園の改修工事で見ることができませんでした。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-14)
6/13に南丹市美山町の島城に行ってきました。城山の北麓の案内板の前に駐車し上ったのですが、その案内板以降は城に関する表示等はなく大変でした。
縄張り図をコピーして回ったのですが、これも郭のナンバリングに戸惑いました。堀切・竪堀は見ることができ楽しめました。
写真は、豊能郡能勢町にある野間の大ケヤキです。箕面市から京都南丹市方面に向かう際に傍を通ります。お城とは関係ないのですが、なぜか惹かれてしまいます。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-08)
実家のある岡山の龍ノ口城・岡山城に行きました。実家で龍ノ口に行くと言ったら、”そりゃあおえん。でえれえ道じゃが。(それはだめ。大変な道だ。)”
と言われました。たぶん龍之口八幡宮を直接目指す尾根コースの岩場のことだと思いました。注意を聞いて、龍ノ口グリーンシャワーの森駐車場から登りました。
一通り見学して3時間程度でした。堀切・畝状竪堀と、一応楽しめました。また、この周辺には三角縁神獣鏡が多く出土した備前車塚古墳、両宮山古墳などもあります。写真は龍之口八幡宮西端から見た風景です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-26)
今日、赤穂の有年山城に行ってきました。西播磨ツーリズム振興協議会関連で動画があったりしますが、一般的な見どころの抜粋のようで少し仔細に遺構を見ようとすると足元の悪い箇所、藪をかき分ける必要のある箇所がありました。入手したパンフレットには、縄張り図があり畝状竪堀が記載されていて登城口からテンションが上がりました。
城域には、高瀬舟の灯台・飾り石垣・郭・石積・竪堀・土橋・山頂の堀・畝状竪堀・古墳・・・と見どころが多く楽しみました。帰りには龍野に寄って、暑い日に美味しい揖保乃糸を購入しました。写真は八幡神社の飾り石垣です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-19)
三重県の赤木城~京城~和歌山県新宮城と、早朝から回ってきました。京城は、団員の方が投稿された畝状竪堀の写真を拝見し、いたたまれず行った次第です。
赤木城は、京城見学のおまけ感覚で行きました。そんな気持ちだったのでナビの指示通り(丸山千枚田の見える道)に京城に向かう途中、対向車に道を譲ろうとバックして車の後部を岩肌にぶつけ落ち込みました。
京城は、見学し易く見応え(堀切・空堀・畝状竪堀・切岸等山城の要素が揃い)がありよかったです。
それと、いつも畝状竪堀の写真は、なかなか明確に撮ることが出来ず難しいかなと思っています。写真は赤木城です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-04)
兵庫県上郡町の大聖寺山城と佐用町の上月城に行ってきました。2か所目の上月城に上がった時点で疲労感が頂点でした。
話は変わります。相当以前から、サッカー日本代表の試合後にサポーターがスタジアムのゴミを拾って持ち帰ることが話題になっていました。
今まで自分自身、街の中から今日のような山の中まで城をめぐりましたが、ごみの一つも落ちていなかったように思います。
訪れる人のモラル、清掃をする人、管理する人、なんか嬉しくなりました。写真は大聖寺山城の堀切です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-04-28)
4/27 西播磨山城ガイド協会主催の、城山城(たつの市)ツアーに参加してきました。
書籍・データベース等でそれなりの知見は得られるものの、実際に現地に赴きガイドの方の説明を受けると格別のものがありました。「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ。」そんな感じでした。
城山城登城は、兵糧道コース往復でしたが、沢沿いで苔のある一枚岩もあり足元はよくありませんでした。そのためか、ガイドとそのサポートの方はとても気遣いをされているようでした。写真は石塁2です。
|
|
丹波まわってるさん が最近のひとことを更新しました(2024-04-11)
彦根城・米原市の上平寺城に行ってきました。
彦根城では、平日ですが桜のシーズンと相まって多くの人出でした。上平寺城は畝状竪堀が見たくて訪れてみました。
上平寺城は最も気に入った山城の一つです。団員の方が投稿された弥高寺の写真を見て訪れて、虜になってしまいました。今回は伊吹山の復旧の件があり弥高寺までは行けませんでした。〇秘で行こうかと思いましたが、コンプライアンス・モラルは守らないとダメやでと心に念じました。OKが出たら即行こうと思います。
写真は、上平寺城から見た弥高寺です。
|
|