ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  鶴首城(岡山県高梁市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-10-29)

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-27)

今日はおばあちゃんの畑を手伝い、芋や果物を収穫しすぎたので、行って戻れる未攻城の沢城(神戸城の前身、城趾碑のみです)へ行ってきました。
行く前に
(なんか寄り道できるとこあるかなー?)と聞くと
(伊勢の一ノ宮の都波岐神社は行ったことあるかー?)
と言われたので帰りに寄ってきました。小さな神社ですが、花手水もかわいく、気分良くなりました🌸
織田信長の北伊勢侵攻で神戸・高岡の二城を攻略した際には社殿が焼失したけれど、江戸時代の初め神戸城主一柳監物によって再建されたのこと。信長さん、よく焼いてますね‥‥。
神戸城や、特に高岡城からは近いです👍

鈴鹿山麓にスポーツ選手や芸能人も来られる、大きな椿大社があり、そちらが一ノ宮と思っていましたが、伊勢国は一ノ宮を称する神社が二社あるみたいです。伊勢神宮は別格なんですねえ☺️勉強になりました。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

主郭虎口までの石段
主郭虎口までの石段

石段が主郭の虎口までクランクしながら続いていると想像しましたが、どうでしょうか。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

主郭南側の横堀
主郭南側の横堀

主郭西側から南側を取り巻く横堀。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

Ⅲ郭から主郭虎口受けへの石段
Ⅲ郭から主郭虎口受けへの石段

Ⅲ郭からクランクして石段があります。サイドにも石積みがあった感じです。
土のワイルドなお城を歩いてきて、こんな繊細な遺構が現れ、ギャップにやられます。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

Ⅲ郭
Ⅲ郭

主郭西側下のⅢ郭。明らかに石列があります。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

大手道と西の郭群の分岐にある石積み
大手道と西の郭群の分岐にある石積み

この辺りから主郭にかけて石積みがたくさんみられるようになります。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

Ⅵ郭内部
Ⅵ郭内部

広いⅥ郭。イメージは校庭。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-27)

Ⅵ郭の虎口と櫓台跡
Ⅵ郭の虎口と櫓台跡

石積みのあるⅥ郭の虎口の奥に大手道の監視を担う櫓台があります。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

主郭とⅡ郭間堀切
主郭とⅡ郭間堀切

左側が主郭です。Ⅱ郭へ行ける木橋が往時はあったのかな。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

主郭南、Ⅱ郭
主郭南、Ⅱ郭

小さく、南側の監視のための郭でしょうね。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

城域南端の堀切
城域南端の堀切

とても鋭い堀切。回り込まないと降りるのは無理です。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

Ⅵ郭虎口(上から)
Ⅵ郭虎口(上から)

主郭と同じくらいの広さのⅥ郭の虎口。石垣造りで立派です。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

主要部北側の横堀
主要部北側の横堀

潜ったりする際は、上からのヤマビルにも注意です。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

Ⅳ郭東隣の郭
Ⅳ郭東隣の郭

大手道を挟んで東側にも大きな方形の郭が三つあります。その周りはやはり横堀で囲まれています。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

伝辻屋敷跡南側の横堀
伝辻屋敷跡南側の横堀

伝辻屋敷跡より南側の主要部を守るためのものでしょうね。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-26)

伝辻屋敷跡南西虎口横の番所跡
伝辻屋敷跡南西虎口横の番所跡

大手道の横に櫓台跡というか番所跡があり、西側には石積みも見られます。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-25)

伝辻屋敷跡(Ⅳ郭)
伝辻屋敷跡(Ⅳ郭)

伝前田屋敷跡よりも広いです。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-25)

伝前田屋敷跡(Ⅴ郭)
伝前田屋敷跡(Ⅴ郭)

北側は地形なりに段郭が連なりますが、各々が広く土塁も高いです。

ぐこ

ぐこさん が  黒川氏城(滋賀県甲賀市) の写真をアップしました(2024-10-25)

大手道(登城ルート→)の案内板
大手道(登城ルート→)の案内板

この案内板が第二の防獣柵へ入る前から見えているので、助かります。
まずこの案内板の通りに行くと主郭まで案内してもらえます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る