ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  鴛鴨城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2024-09-25)

城趾碑
城趾碑

微高地に城趾碑が立っています。豊田JCの下でわかりにくそうかと思いましたが、道標などもいくつか出ています。

ぐこ

ぐこさん が  若林城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2024-09-25)

若林城標柱
若林城標柱

城趾の円楽寺を山門から反時計回りに見てまわっていると細い曲がり角にありました。

ぐこ

ぐこさん が  若林城(愛知県豊田市) の写真をアップしました(2024-09-25)

城趾の円楽寺
城趾の円楽寺

城趾の円楽寺は微高地となっています。
境内のクロマツの巨木がとってもカッコ良いので必見です。瓦に本多氏の立葵の紋が見えます。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-25)

主郭北東竪堀群
主郭北東竪堀群

現地で見るとすごくわかりやすい遺構ですが、写真ではすごくわかりにくいです。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-25)

主郭からニ郭への虎口
主郭からニ郭への虎口

主郭と同じくらい広い二郭へはしっかり虎口があります。

ぐこ

ぐこさん が  龍王山城(奈良県天理市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-09-25)

ぐこ

ぐこさん が  若林城(愛知県豊田市) を攻城しました(2024-09-25)

ぐこ

ぐこさん が  鴛鴨城(愛知県豊田市) を攻城しました(2024-09-25)

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭西竪堀
主郭西竪堀

畝状竪堀というより、畝状阻塞っていう感じです。すごくよい遺構ですが、写真でわかりにくいので、ぜひ冬季に攻城してください。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭北東土塁
主郭北東土塁

主郭北側〜東は低土塁があります。櫓台とまではいかないかなあ。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭
主郭

よく削平されている円形の主郭です。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭南下腰曲輪
主郭南下腰曲輪

ちょっとした広さの腰曲輪が南側だけでなく主郭周りにあります。
堀切や竪堀をクリアして頑張って攻めてきても、ここに守備兵がいるんでしょうね。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭南側堀切
主郭南側堀切

主郭南直下には腰曲輪があって、その下にはなかなか強烈な堀切があります。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-23)

主郭南側堀切
主郭南側堀切

主郭南側側二本目の堀切。
地形にちょっと手を加えているのでしょうか。堀切が多いお城です。

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-09-22)

今日は雨が上がりかけたので、暫定登録のお城、愛知県の鴛鴨城と若林城へ行ってきました。ありがとうございます。
途中知ったのですが、名古屋から岡崎方面へ走っていった道は、平針街道(岡崎街道とも)と言って、家康自らが晩年整備した道なんだそうです。写真のような看板がありました☺️
鴛鴨松平氏菩提寺の隣松寺は、三河一向一揆の時家康方の本陣になったそうで、戦勝祈願したというお稲荷さんがありました(お寺だけどね)このお稲荷さんに松平広忠が安産祈願し、竹千代が無事産まれたとも言われてるそうです。
鴛鴨松平氏と血縁のある榊原康政のお父さん、お祖父さんのお墓、松平忠吉のお墓、鴛鴨松平氏の娘で松平忠吉の養母もされた於美津さんのお墓などもあり、興味深かったです。
三河一向一揆の一向宗側の上野上村城は前にも攻城していたのだけど、この隣松寺とすごく近くて、驚きつつ帰りました。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-20)

南出曲輪群主郭間の堀切(南出曲輪群寄り)
南出曲輪群主郭間の堀切(南出曲輪群寄り)

南出曲輪群と主郭間には、主郭寄りに大きな堀切が二つ、南出曲輪群寄りにもいくつか小さなものがあります。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-20)

南出曲輪の案内板
南出曲輪の案内板

ラッキーだとこのお姿が見れるそうです。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-20)

南曲輪からの越前大野城
南曲輪からの越前大野城

晴れの日でも素敵です。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-20)

南出曲輪
南出曲輪

越前大野城の展望スポットの南出曲輪。三段ケーキのような形状をしています。
木に高い脚立が寄りかかっていて、のぼってみましたが、少なくとも雲海が出ていない時は眺望が変わりませんでしたので、登らない方が良いと思います。

ぐこ

ぐこさん が  戌山城(福井県大野市) の写真をアップしました(2024-09-20)

南出曲輪下の堀切〜横堀
南出曲輪下の堀切〜横堀

鍬掛から登ると南出曲輪下に堀切〜横堀が現れます。かなりはっきりした遺構です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る