ぐこ

ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-21)

主郭南東堀切
主郭南東堀切

主郭と南東の竪土塁がこれで分断されています。きれいなVの字でカッコいい!

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-21)

Ⅴ郭南東竪土塁
Ⅴ郭南東竪土塁

大きなサイズの緩やかな竪土塁が、東側や南側からの侵攻を妨害してます。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-21)

Ⅴ郭南東の堀切
Ⅴ郭南東の堀切

堀切の右手側にはトイレがあります。右側は竪土塁。

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-20)

今日はお父さんと大給城、松平郷(松平城)未登録の細川城(なぜかリクエストされる)に行ってきました。昨晩から秋の空気に入れ替わって清々しかったです。
団員になった初期に大給城、松平城は攻城していますが、少しは見る目が養われてより楽しめました。
このところ岡崎の山奥のお城などを回ってきて、小さなお城が小牧長久手合戦前の改修を受けているのを見ました。

今日大給城主郭へ登ってみると名古屋駅どころか、伊勢湾まで見渡すことができちゃう💦誰か見張りの人を常時置いたり‥‥の軍事拠点になりそうだし、重きを置いて改修されてそうな訳もわかる〜。
ミステリアスな水の手曲輪も、昨日愛知県は雨が夜降ったのに、ちっとも溜まっていないから、ロックフィルダムじゃなくて谷筋からの防御遺構なのかなー、と思えました。

細川城(御前田)は城趾碑とすこしの土塁?だけです(写真)承久の乱後足利義季が額田郡細川荘に移住し、細川氏の始祖になったそうで、四代頼春の子供の子孫が藤孝、忠興なんだそうです。

いつも大体駅から走って攻城していますが、今日はクルマだったので、道の駅に寄って、めっちゃ野菜や美味しそうなものなど買いました🥦いいですね👍

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-20)

おふう、貞子、仙丸のお墓
おふう、貞子、仙丸のお墓

大手道は上がる東にひっそりとあります。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-20)

武家屋敷跡
武家屋敷跡

隠居屋敷(瑞屋敷)跡の南下に広がります。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-20)

奥平貞友隠居屋敷跡
奥平貞友隠居屋敷跡

奥平貞友はおふうさんのお父さん。東側におふうさんのお墓があります。
見上げると、摂理かも知れませんが、山腹に石垣状のものも見えて、立派なお屋敷だったのではないでしょうか。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-20)

武家屋敷跡横の道標
武家屋敷跡横の道標

武家屋敷跡横の道を進み、右折して、おふうさんのお墓の案内板横の谷筋ルートから行きました。そこが大手道とされています。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-20)

城山と奥平氏菩提所広祥院
城山と奥平氏菩提所広祥院

幟の奥に日近城の道標も大きくあります。
広祥院から城趾へは西尾根、谷筋、東尾根のルートがありますが、西側に土砂崩れがあり谷筋がオススメだとのこと。

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市) を攻城しました(2024-10-19)

ぐこ

ぐこさん が  日近城(愛知県岡崎市)の城活ノートを更新しました(2024-10-18)

城山山麓の広祥院から攻城しようとしていると、ご住職さんが出てこられ、広祥院のパンフレットと日近城趾見取り図を下さりました。
見取り図の❌のところが土砂崩れのため、おふうさんのお墓のところから城趾に登り、下りは見晴台(物見か?)にも寄るのがオススメだということでした。ただ見晴台より下は急坂でした。
主郭までは直では5分ほどで行けますが、主郭に至るまでの防御の遺構が面白く、じっくり楽しめます。
小ぶりなお城ですが虎口、堀切、横堀、竪土塁などとその配置が面白いです。

ぐこ

ぐこさん が最近のひとことを更新しました(2024-10-17)

今日は岡崎市の日近城に行ってきました。
奥平氏の傍系、日近奥平氏の小ぶりなお城です。長篠設楽原合戦前の悲劇の人奥平信昌の最初の奥さん、おふうさんのお父さん・奥平貞友さんも城主。
三河忩劇の一つ・日近合戦が行われた際と、本家の支配下になってから徳川方として小牧長久手合戦前に改修されていて、所々に補強の石積みがあったり、虎口や横堀、竪土塁などのフォーメーションが技巧的で面白かったです👍
お城は長篠城風に川に挟まれているフォーメーションで、乙川の川縁を散策しましたが、すごくステキでした💓(写真)
お城が周りにないのでお寺を見つけたら入ったり、霊水を見つけたら飲んだり‥‥チンタラ帰りました☺️今まで聞いたことなかった滝脇松平家、麻生松平家の菩提寺とかがありました🫢

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-14)

天恩寺
天恩寺

滝山城から少し岡崎市街地寄りのお寺。
徳川家康が長篠設楽原合戦前戦勝祈願したとされ、家康見返りの大杉があります。
山門と佛舎は足利義満建立、江戸期初期につくられた石垣も素晴らしいです。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-14)

奥平貞勝の墓
奥平貞勝の墓

登城口前にあります。
武田方についた奥平貞勝ですが、老齢のためこの地域で隠居を許され、徳川方についた子や孫の活躍を見守っただろうとのことです。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-14)

滝山城別名の亀穴城趾碑
滝山城別名の亀穴城趾碑

県道沿いにも別名の亀穴城趾碑あります。車がよく通るので、撮影を気をつけてください。
険しい山容のため、雨が降ると滝がいくつか現れるんだそうです。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-13)

三つ石
三つ石

滝山合戦の戦死者を三箇所に弔い、置いてあった石を集めたものだそうです。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-13)

万足平の猪垣
万足平の猪垣

滝山城南山麓の万足平は猪垣が700メートル近く続くので有名です。
延々と続く整層積み石垣は必見です。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-13)

万足平越しの滝山城の城山
万足平越しの滝山城の城山

滝山合戦で武田軍5000が布陣した万足平と滝山城の城山。

ぐこ

ぐこさん が  滝山城(愛知県岡崎市) の写真をアップしました(2024-10-13)

北から見た東の曲輪
北から見た東の曲輪

削平が甘いと思う曲輪も北側から切岸面を見ると、お城感があります。

ぐこ

ぐこさん が  森上城(大阪府能勢町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-10-13)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る