ばやしさん が 西方城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2024-09-15) | |
ばやしさん が 西方城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2024-09-15) | |
ばやしさん が最近のひとことを更新しました(2024-09-15) 栃木の皆川城を攻城したいと思い、東武鉄道で向かうことにしたところ、皆川城との境の城である西方城が隠れた名城だと知って横にある二条城と3城の攻城に向かいました。9月とはいえ気温が30度を上回り、西方城までは駅から歩いて30分もありこの時点で汗だくになりました。西方城は規模や保存の状態がよく素晴らしいお城でしたが、行く先の倒木と蜘蛛の巣の多さと蚊に悩まされ登城口まで戻りさらに横の二条城はより蜘蛛の巣と草木の多さに悩まされ、山城は冬に行くべきだとつくづく感じました。当初目的の皆川城には栃木駅でレンタサイクルを借りて向かいましたが、皆川城の規模の大きさと本丸までの階段がきつく降りてきたときにはふらふらでした。それぞれの城の帰り道で濡れた土や枯れ葉で滑って3度転びましたが何とか受け身をして事なきをえました。山城は一日に二城までがゆったり見れる限界だと実感しました。午前中は曇っていましたが何とか天気がもって幸いでした。写真は皆川城からの帰り道の永野川の景色です。 | |
ばやしさん が 栃木城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-09-15) 栃木駅より東へ20分ほど歩き岩下の新生姜ミュージアムを左に折れると看板がありその右側に城址公園があります。 | |
ばやしさん が 皆川城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-09-15) | |
ばやしさん が 二条城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-09-15) 長福寺前の駐車場から登城口があります。二城と本城に分かれており、二城は夏場は道が草が多く通るのが難しいです。本城は階段をつたって登れますが、杖をもっていくことをお勧めします。 | |
ばやしさん が 西方城(栃木県栃木市) を攻城しました(2024-09-15) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市)の城活ノートを更新しました(2024-09-07) 信越本線西松井田駅を降りて20分ほど北を走る松井田バイパスを道路沿いに東に向かうと夏場では気づかないほどの草の中に松井田城の看板を見つけました。登城口の急な坂を登ると安中廓があり一つの独立したお城のように感じました。周囲にはS状空堀や竪堀がめぐらされ水の手がありました。ここで少し時間をかけて水の手の写真や周囲の写真を撮っている間にヤマビルにやられたと後で後悔することになります。そこから駐車場に続く道の堀切を見て大手門跡に戻り本丸・馬出・二の丸と堪能できました。思っていた以上に城の規模の大きさを感じたのと動物に人間の来訪を知らせる叩くものが至る所にあり地元の方の城保存・整備がありがたいです。二の丸からロープをつたって降りると連続空堀が無数に確認でき感動したのもつかの間獣道がなくなり帰り道に迷いました。幸い道路と自動車が下に見え何とか補陀寺の側に降りることができました。松井田城は遺構が十分に残っておりもっと有名になってもいいお城であると登ってみて強く実感しました。 | |
ばやしさん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には 彦根城(滋賀県彦根市) が選ばれています!(2024-09-06) 現存天守もあり、いくつかの建物もあり、石垣も見事で城とその周りの雰囲気も最高な城です。何度訪れてもいいお城です。 | |
ばやしさん が 名胡桃城(群馬県みなかみ町)の城活ノートを更新しました(2024-08-23) 歴史の1ページに残っている名胡桃城を見たいと後閑駅で降りましたが城址に向かうバスもなく道に迷いながら40分ほどかかって城に着きました。特に利根川にかかる月夜野大橋の歩道がわかりずらく、地元の人に草むらに隠れているからわかりにくいよと教えてもらいました。橋を渡ってさらに進むと城の幟が見えて案内所で資料や発掘物が見れました。この案内所で資料や説明を聞いてから城を散策するとわかりやすかったです。二の郭は土塁と橋が復元され1番奥のささ郭からの眺望では沼田城が見渡せます。そしてこの城がかなり高地にあることに気づかされます。この城を攻めたことで歴史が動いたと思うと感慨深くなりました。画像は月夜野大橋からの利根川とみなかみ方面の眺望です。 | |
ばやしさん が 箕輪城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 箕輪城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 箕輪城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 箕輪城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 松井田城(群馬県安中市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
ばやしさん が 箱田城(群馬県渋川市) の写真をアップしました(2024-08-04) | |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する