- ニュース
【5/10〜6/16、岡山県岡山市】岡山県立博物館でテーマ展「清水宗治VS羽柴秀吉 -備中高松城の戦い-」開催 - お城ニュース by 攻城団
5月10日(金)から6月16日(日)までの間、岡山県立博物館においてテーマ展「清水宗治VS羽柴秀吉 -備中高松城の戦い-」が開催されます。
- ニュース
【7/22〜9/18、滋賀県近江八幡市】安土城考古博物館で企画展「発掘された近江Ⅲ―信長・光秀・秀吉・家康の城―」開催 - お城ニュース by 攻城団
7月22日(土)から9月18日(月・祝)までの間、滋賀県立安土城考古博物館において第68回企画展「発掘された近江Ⅲ―信長・光秀・秀吉・家康の城―」が開催されます。
- ニュース
【7/22〜9/18、滋賀県長浜市】長浜城歴史博物館開館40周年・長浜築城・開町450年記念特別展が開催 - お城ニュース by 攻城団
7月22日(土)から9月18日(月・祝)までの間、長浜城歴史博物館開館40周年・長浜築城・開町450年記念特別展として、長浜城歴史博物館開館では特別展「長浜城主・秀吉と歴代城主の変遷」が、長浜市長浜曳山博物館では特別展「秀吉と三人の秀勝たち」が開催されます。
- ニュース
【6/1〜、岡山県】おかやま観光コンベンション協会が「備中高松城の戦い」特設サイトを公開
おかやま観光コンベンション協会が「備中高松城の戦い」をテーマに特設サイトをオープンしました。
- ブログ
【戦国軍師入門】秀吉の四国征伐――官兵衛の策略でスピード勝利
秀吉による四国征伐において大活躍したのが黒田官兵衛でした。彼は大軍である利点を最大に生かして、兵力をむやみに分散せず、攻めるべき城も選んで、わずか3か月ほどで長宗我部元親を降伏させることに成功します。
- ブログ
【戦国軍師入門】秀吉の中国攻め――「両兵衛」による3つの城攻め
黒田官兵衛が信長に臣従するために謁見したのが1575年(天正3年)7月、その4年後の1579年(天正7年)6月13日に竹中半兵衛は陣中で亡くなってます。しかしこの間の1578年(天正6年)10月から一年間、官兵衛は有岡城に幽閉されていたため、たしかにふたりが秀吉のそばで言葉をかわした期間はごく短期間ですね。
- ブログ
【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城むなしく⑥――水に沈んだ城――備中高松城
秀吉の才覚か、軍師・黒田官兵衛の知略か、あるいはその両者が最高に噛み合った結果か、この中国方面軍時代の秀吉の合戦はドラマチックなものが多いですね。のちの天下人ということで過大評価もあるのでしょうが、スケールがいち家臣の枠を飛び越えています。
- ブログ
【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城むなしく⑤――飢えて落ちた城・鳥取城
秀吉による三木城攻めでは1年10ヶ月を費やすこととなり、味方の損耗、なにより貴重な時間が失われてしまったため、兵糧攻めのアップデートが求められた結果が、この鳥取城攻めでした。今回は事前の兵糧買い占めに加えて、海路も含む兵站線を完全に遮断するといった作戦が取られています。
- ニュース
【10/1〜10/18、長浜市】長浜市曳山博物館で企画展「長浜大秀吉展-秋の陣-」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月1日より、長浜市曳山博物館において企画展「長浜大秀吉展-秋の陣-」が開催されます。
- ブログ
今回の舞台は秀吉が立身出世の足がかりとしたとされる墨俣城です。その存在や規模については諸説あるものの、現在城址付近にある模擬天守はとても立派ですね。
- ブログ
小牧・長久手の戦いは、家康の戦術的勝利、秀吉の戦略的勝利といった評価がされることが多いのですが、根来衆や雑賀衆のほか、長宗我部元親や北条氏直を味方につけていた連合軍側にも戦略的勝利のチャンスはけっこうあったと思うんですけどね。